権現堂桜堤巡礼母娘殺人事件

埼玉県幸手市にかつての利根川治水の要衝のひとつ権現堂堤があり,その役割を終えた今では,桜の名所となって権現堂桜堤とよばれています。“桜のトンネル”ということばにウソ偽りはなく,また桜と菜の花のコントラストもすばらしいです。

2941639

この桜のトンネルの中ほどに巡礼供養塔があります。

2941640

享和二年(1802)六月,今流にいえば梅雨末期の大雨によって権現堂堤が二〇〇間(約 360m)にわたって決壊しました。ちょうどこのとき,名主の水塚で巡礼の母娘が雨宿りをしていましたが,村人たちはこの母娘を人身御供にして龍神さまの怒りを静めてもらおうと,名主の制止を振り切って堤防まで引きずり出し,激流に突き落としてしまいました。村人たちは「母と娘がみずから進んで身を投じた」ということで口裏を合わせました。

名主はその後,この堤防で死体となって発見されました。狂死したとのウワサもありましたが,真相は不明です。

名主は死ぬ前にこの母娘を哀れんで堤防沿いに桜の苗木を植えました。これが今の桜堤の原形になっているという話もあります。

現在の権現堂桜堤の桜のようすは,埼玉県立幸手高校のホームページに毎日紹介されています。

(※写真はいずれも2005年の撮影です)