福島競馬場の放射線量 (2015年秋)

今日の京都競馬場はお祭りだったようですが,その裏でたった2週間だけの秋の新潟開催が終わり1,来週から秋の福島開催がはじまります。

というわけで,恒例の?!環境放射線量測定結果です。

次の表はJRAの公式サイトで公表されてきた歴代の測定値をまとめたものです(単位はμSv/h)。例によって転載は禁止です。

測定日 スタンド内平均 馬場内広場平均 屋外観覧席馬場柵前平均
2012/03/29 0.08 0.24 0.29
2012/04/12 0.08 0.25 0.26
2012/04/26 0.08 0.23 0.25
2012/06/06 0.08 0.22 0.24
2012/06/21 0.08 0.22 0.25
2012/07/04 0.08 0.21 0.23
2012/10/24 0.07 0.17 0.16
2012/11/08 0.07 0.20 0.17
2013/03/28 0.07 0.17 0.15
2013/06/19 0.07 0.16 0.14
2013/10/24 0.06 0.14 0.12
2014/03/27 0.06 0.13 0.12
2014/06/19 0.06 0.14 0.12
2014/09/25 0.06 0.12 0.12
2015/03/26 0.06 0.09 0.09
2015/06/24 0.06 0.11 0.10
2015/09/24 0.07 0.13 0.10

また公表のタイミングが変わったようです。いや,実は変わってなくて,去年から冬季を除き3か月ごとの測定になっていたのかもしれません。

それはそれとして,なんか微妙に増えています。少なくとも馬場内広場平均は誤差とはいえないでしょう。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬コラムへ
にほんブログ村


  1. 2週間なんて中途半端な開催に何か意味があるのでしょうか? せめて3週はないとなにかとせわしいだけのような気がするのですが。 

福島競馬場の放射線量 (2015年梅雨)

長かった東京開催も今日で終わり,来週から夏の福島競馬がはじまります。

というわけで,恒例の?!環境放射線量測定結果です。

次の表はJRAの公式サイトで公表されてきた歴代の測定値をまとめたものです(単位はμSv/h)。コピペミスがないとは限りません。転載は禁止です。

測定日 スタンド内平均 馬場内広場平均 屋外観覧席馬場柵前平均
2012/03/29 0.08 0.24 0.29
2012/04/12 0.08 0.25 0.26
2012/04/26 0.08 0.23 0.25
2012/06/06 0.08 0.22 0.24
2012/06/21 0.08 0.22 0.25
2012/07/04 0.08 0.21 0.23
2012/10/24 0.07 0.17 0.16
2012/11/08 0.07 0.20 0.17
2013/03/28 0.07 0.17 0.15
2013/06/19 0.07 0.16 0.14
2013/10/24 0.06 0.14 0.12
2014/03/27 0.06 0.13 0.12
2014/06/19 0.06 0.14 0.12
2014/09/25 0.06 0.12 0.12
2015/03/26 0.06 0.09 0.09
2015/06/24 0.06 0.11 0.10

前回,不自然に急に減っていましたが,なぜかもとのペースに戻ったようです。

念のためにつけ加えると,上の表からわかるとおり2012年は開催前~期間中,中1週で測定値を公表していたのですが,2013年から開催前に1回公表するだけに変わっています。掲載してあるページはわかりにくいところです。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬コラムへ
にほんブログ村

福島競馬場の放射線量

今週から秋の福島競馬が開幕します。

福島競馬は2011年は震災の影響で……というより東京電力がばらまいた放射能によって開催できず,夏から冬にかけて集中的に除染をして,2012年の春に開催にこぎつけました。そのときから開催期間中の放射線量を公表しています。

当時は2週間に1回測定値を公表していたのですが,2013年から開催前に1回公表するだけに変わっています。したがって現在は必ずしも開催期間中の放射線量を公表しているわけではありません。掲載してあるページはものすごくわかりにくいところです。まあ,Google先生なら訳もなく見つけてくれますが(笑)

次が公表されてきた値です(単位はμSv/h)。

測定日 スタンド内平均 馬場内広場平均 屋外観覧席馬場柵前平均
2012/03/29 0.08 0.24 0.29
2012/04/12 0.08 0.25 0.26
2012/04/26 0.08 0.23 0.25
2012/06/06 0.08 0.22 0.24
2012/06/21 0.08 0.22 0.25
2012/07/04 0.08 0.21 0.23
2012/10/24 0.07 0.17 0.16
2012/11/08 0.07 0.20 0.17
2013/03/28 0.07 0.17 0.15
2013/06/20 0.07 0.16 0.14
2013/10/24 0.06 0.14 0.12
2014/03/27 0.06 0.13 0.12
2014/06/19 0.06 0.14 0.12
2014/09/25 0.06 0.12 0.12

なお,コピペミスがないとも限りません。扱いには注意して下さい。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬コラムへ

キワ本?! 竜巻のふしぎ

という本を書店で見かけたので立ち読みしたら,たまたまめくった次のところで凍りついた。

日本では東日本大震災による福島での原発事故を教訓に,安全性を確保するための厳しい竜巻対策が実施されています。

ホントかい?

具体的には何よ?

どっかからこう書けっていわれた?

しかもほとんど同じ文が2箇所にあるんだけど。

もしかして大切なことだから二度書いた?

ご苦労なことだね。

にほんブログ村 環境ブログ 天気・気象学へ

福島競馬場の放射線量

来週から夏の福島競馬が開幕します。それに伴って環境放射線測定値が公表されています。

次が公表された値です(単位はμSv/h)。

測定日 スタンド内平均 馬場内広場平均 屋外観覧席馬場柵前平均
2012/03/29 0.08 0.24 0.29
2012/04/12 0.08 0.25 0.26
2012/04/26 0.08 0.23 0.25
2012/06/06 0.08 0.22 0.24
2012/06/21 0.08 0.22 0.25
2012/07/04 0.08 0.21 0.23
2012/10/24 0.07 0.17 0.16
2012/11/08 0.07 0.20 0.17
2013/03/28 0.07 0.17 0.15
2013/06/20 0.07 0.16 0.14
2013/10/24 0.06 0.14 0.12
2014/03/27 0.06 0.13 0.12
2014/06/19 0.06 0.14 0.12

コピペミスがないとは限りません。

一昨年は2週間ごとに測定していましたが,去年から開催前に1回測定するだけに変わったようです。表のとおり,放射線量は最近はほとんど変わっていません。セシウム137の半減期は約30年ですから,今後もあまり変わらないでしょう。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬コラムへ

チェーンメールで放射線のデマ拡大?!

チェーンメールで放射線のデマ拡大

という見出しの記事が,2011年5月16日付の読売新聞朝刊に載りました。

福島第一原発の事故に関連して,千葉県の柏,松戸,流山と,埼玉県の三郷の計4市で,飛び地のように放射線の観測数値が高くなる「ホットスポット」が発生しているといううわさがチェーンメールやツイッター,ネット掲示板などで広がっている。

文部科学省原子力災害対策支援本部は「千葉と埼玉で測定されている数値は平常値と変わらない」としており,日本データ通信協会迷惑メール相談センターは「公的機関や報道機関などの根拠のある情報を確認してほしい」と注意を呼びかけている。(以下略)

これこそが悪質なデマ記事だったことは今さらいうまでもないでしょう。

読売新聞は次のようないい訳にもならない“いい訳”はしましたが,“お詫びと訂正”はしていません。

 東大が公開していた柏キャンパスの空間放射線量(地上1メートル)は、3月21日に毎時0・80マイクロ・シーベルトに達していた。後に国が定めた除染基準の毎時0・23マイクロ・シーベルト以上(同)よりは高いが、原発事故との関係が不明確で、紙面化は見送った。

 市民や研究者が測定した線量をインターネットで発信し始めると、住民に不安が広がった。本紙は県や市に取材したが、行政は東葛地域で測定しておらず、情報はなかった。

 こうした中、本紙5月16日付朝刊「震災掲示板」に、「チェーンメールで放射線のデマ拡大」との記事が載った。文部科学省の指摘などを引用し、柏市などで放射線量が高いといううわさは根拠がないとして警鐘を鳴らす内容だった。ただ、デマと決めつけられる根拠は乏しかった。
(2012年3月11日 読売新聞のWebニュースより)

最近では,『美味しんぼ』のせいで数百人の団体客が飯坂温泉の宿泊をキャンセルした,との福島テレビの報道にデマ疑惑が起こっています(【美味しんぼ】飯坂温泉大量キャンセルはデマだった可能性が – NAVER まとめ)。これがデマなら悪質どころの騒ぎではなく,もう立派な犯罪でしょう。

にほんブログ村 環境ブログ 天気・気象学へ

プルトニウムの半減期は

その昔,あるミニコミ誌に載っていた替え歌。

ゲンパツ建てた いらんのに建てた
いらんのに建てて 壊れて消えた

ゲンパツ消えた 人間も消えた
うまれてすぐに こわれて消えた
風風吹くな 死の灰飛ぶぞ

ちょっと違ったかもしれませんが,そこは替え歌ですから。

なんか最近は死の灰ということばを知らない若いモンも多いそうで。

もう1曲。元歌はどっかの“国歌”らしい。

プルトニウムの半減期は
千代に八千代に
さざれ石の巌となりて
コケのむすまで

ちなみに,プルトニウム239の半減期は約24000年。

にほんブログ村 環境ブログ 天気・気象学へ
にほんブログ村