新聞の見出しから(10月04日)
新聞の見出しから(10月03日)
新聞の見出しから(10月02日)
- 暴風雨の来襲 今朝東京に入らん (1912年 読売)
- 十六夜の月青く 惨,暴風雨の跡 被害最も甚大なりし各方面/死傷者の収容避難民の救護 (1917年 読売)
- 渋谷川氾濫し 流失家屋廿五戸 人畜死傷無きも 惨状目も当てられず 市内一番の大被害 床上浸水二千戸に及ぶ (1920年 東京朝日)
- 台風,ごぶさた続き 今月も大丈夫 たゞし冬には水不足 (1951年 朝日)
- 台風21号 関東地方を直撃し,東北地方から北海道縦断へ (2002年 毎日)
新聞の見出しから(10月01日)
新聞の見出しから(9月30日)
新聞の見出しから(9月29日)
- 見込みたたぬ伊豆の復興 かきいれ逃した温泉郷 予約取消しぞくぞく (1958年 朝日)
- 雨どっぷりこれで6日 台風16号のろのろ (1979年 朝日)
- ヘリ墜落3人死亡 熊本 台風被害の調査中に (1991年 朝日)
- 富士山測候所72年の有人観測に幕…最後の4人下山へ (2004年 読売)
- F1 道路陥没で大渋滞 一部観客4時間足止め 日本GP (2007年 毎日)
新聞の見出しから(9月28日)
新聞の見出しから(9月27日)
チャンス第5回~永遠の3歳馬?!~
舞台が日高を離れてからつまらなくなってきました。それでも,宇津井健さんいい味出していますねえ。というか,宇津井さんひとり。亀は相変わらずジャマなだけだし。
その亀が,ダービー馬クリムゾンを買い取ったそうです。競馬に介入してきましたよ。
骨折リハビリのすんだチャンスは2013年6月9日のロベリア賞で復帰しました。前回(第4回)でチャンスは2012年11月3日に「東京8R サラブレッド系3歳」というレースに出走していたはずですが,2013年になってもまだ3歳です。こんな時間のごまかしをやっているとそのうちタイムパトロール隊が逮捕しにやって来るぞ(笑)
木川調教師,どうも心臓が悪いようです。ネットでは死亡フラグが立ったという書き込みもありますが,有馬記念まであまり間がないので,それまでに死ぬことはないと思います。
木川調教師によると,クリスタルシップはチャンスの3代前だそうです。とすると,第3回で木川調教師が見ていた5代血統表は間違いで,第1回でオカマちゃんが持っていた4代血統表のほうが正しかったことになります。木川調教師はいつ間違いに気がついたのでしょうか?
チャンスの第3戦は期日不明の東京10レース,レインボーステークス。それも圧勝。
レインボーステークスは例年は9月に中山競馬場で行なわれているレースですが,この年は改修工事か何かで日程が変わっているのでしょう。
牝馬チャンスの菊花賞出走はオーナーサイド(要するにあの3人組)からの要請でした。木川調教師ははじめ秋華賞に出すといっていました。賞金的には問題なかったのでしょうね。
その菊花賞,チャンスは逃げ込みをはかるクリムゾンの内から猛然と迫りましたが,ハナ差届かず,惜しくも2着でした。
でも,チャンスには来年があります。なにしろ2度3歳馬をやっているのですから,永遠の3歳馬です(笑) 来年はとりあえずダービーを目指しますか。