水平投射の日

今日6月6日は水平投射の日です。

ちょうど10年前の今日,自ら水平投射を実践し,高校物理の文字どおり生きた教材となった奇特な人の奇行すばらしい行ないを記念した日です。

もっとも,本人はどうも自由落下を主張していたようですが。

窪塚26メートル落下、全身打撲で面会謝絶

俳優窪塚洋介(25)が6日午後0時10分ごろ、神奈川県横須賀市のマンション9階の自宅ルーフバルコニーから転落した。約26メートル下のフェンスに激突して芝生に落ちたが、意識はあり、病院に搬送された時も「痛い」と訴えた。全身打撲と数カ所の骨折のため、面会謝絶状態という。事務所は「こいのぼりの器具を外す作業の際、不注意で転落した」と説明したが、浦賀署は飛び降り自殺を図った可能性があるとみている。

浦賀署の調べなどによると、窪塚はマンション東側向きの9階にある自宅のルーフバルコニーから転落した。高さは地上約26メートルもあったが、植栽や芝生を取り囲むマンションから約9メートル離れた高さ約1メートルの金属フェンスに当たって芝生に落ちたため、衝撃が和らいだとみられる。目撃したマンション住人が110番通報。救急車が現場に駆けつけたときは芝生にあおむけに倒れ、意識もあって「痛い」などと話すこともできたという。
(2004/06/07 日刊スポーツWebサイトより)

ちなみに,クボヅカが降った2004年6月6日は,近畿,東海,関東甲信の各地方に梅雨入りしたと見られます発表がありました。翌7日には北陸,東北南部・北部の梅雨入りしたと見られます発表があり,もともと発表のない北海道を除き日本列島はすべて梅雨入りしたと見られる状態になりました。

にほんブログ村 テレビブログ 推理・サスペンスドラマへ

6月6日にUFOが

今日はUFOがあっちいってこっちいって落っこちた日です。

6月6日に UFOが あっちいって こっちいって おっこちて
お池が2つできました
…………

mixiにはこんなコミュニティがあります → [mixi] 6月6日はUFOが…の日。 なんと今年で10周年\(^o^)/

そういえば,ドラえもんも放送が終了して7年以上になりますね……。

にほんブログ村 テレビブログ 推理・サスペンスドラマへ

台風が女性名から番号に (1953年)

中央気象台は1953年6月4日から,台風の名前を英語圏女性名から発生順位番号に変更しました。

敗戦後それまではカスリーン,アイオン,キティ,ジェーン,ルースなどの名前の台風が新聞紙上を賑わせていましたが(ただし,カタカナは統一されていたわけではないので,キャスリーン,キッティなどと表わされることもあった),これ以降,“台風××号”一色に染まることになります。

同時に,それまで“弱い熱帯低気圧”,“熱帯性低気圧”,“台風”の3段階だった熱帯低気圧のクラス分けが,“弱い熱帯低気圧”と“台風”の2段階に変更されました。

ちなみに,現在では“弱い熱帯低気圧”は“熱帯低気圧”に変更になり,たんに熱帯低気圧というとき,一般的な熱帯低気圧のことなのか,以前の“弱い熱帯低気圧”のことなのか,まぎらわしくなっています。σ(^^)などは以前の“弱い熱帯低気圧”をただの熱帯低気圧とかノーブランドの熱帯低気圧とかいっています。σ(^^)など公人でもなんでもないので,何とよぼうとσ(^^)の勝手です。

さて,番号台風の第1号となったのは1953年の2号でした。1号でなかったのは,1号は2月にすでに発生していたからです。

taifu195302

この台風は5月29日09時に“弱い熱帯低気圧”として発生,同日15時に台風になりました。名称変更前なので,このときはまだ2号ではなくJUDYでした。その後,ルソン島に上陸,先島諸島付近を通って東シナ海に進み,6月7日09時過ぎ八代湾から九州の北西部に上陸しました。1953年6月7日付読売新聞夕刊の見出しから:

「台風第二号」熊本上陸 熱低に衰弱して東進
死者十名 山陽地方被害甚大
五名が圧死 門司で崖崩れ 筑肥線不通

この台風で,死・不明53,負傷53,家屋全壊98,同半壊103,流失98,浸水27850などの被害が出ました。

ここで上の見出しの台風第二号に注目。気象庁では現在でも例えば「台風第5号に関する情報」のように“台風第××号”と必ず“第”をつけていますが,マスコミではNHKを筆頭に“第”をつけていません。でも,1953年当時はこのように少なくとも新聞では“第”をつけていたのです。次第に“第”をつけなくなり,この年の9月には台風××号が定着するようになります。理由はわかりません。

女性名は日本国内では使われなくなりましたが,米国では使われ続けていて,気象庁も海外に台風情報を発信するときはこの女性名も記載していました。

ところが,台風とは比べものにならない異次元(ヤプールか(笑))の恐ろしさを持つ女性団体の圧力で,1979年の台風3号から男女名が交互に使われるようになりました。

その後,2000年からはわけのわからないアジア名が使われるようになって現在に至っています。アジア名は提唱国のアルファベット順に並んでいて,発生順と名前のアルファベット順が一致しないこともあり,きわめて扱いにくいです。こんなシロモノ誰が考え出したんだろう?

※この記事は台風が女性名から番号に | 能天気Express Hyperとほとんど同じです。

にほんブログ村 環境ブログ 天気・気象学へ