【2015年版】日本ダービーの芝コース草丈史

開催週の金曜日にJRAの公式サイトで発表される馬場情報から,ダービーの週の芝コースの草丈を抜き出して並べてみました。それの2015年版です。

芝コースの草丈
2015 野芝約10~12cm,洋芝約12~16cm
2014 野芝約10~12cm,洋芝約12~16cm
2013 野芝約6~8cm,洋芝約14~18cm
2012 野芝約6~8cm,洋芝約12~16cm
2011 野芝約8~10cm,洋芝約12~16cm
2010 野芝約6~8cm,洋芝約12~14cm
2009 野芝約6~8cm,洋芝約12~16cm
2008 野芝約6~8cm,洋芝約14~18cm
2007 野芝約6~8cm,洋芝約12~16cm
2006 野芝約6~8cm,洋芝約12~16cm
2005 開催日の草丈は洋芝12~16cm,野芝6~8cmの予定です。
2004 開催日の草丈は,洋芝12~16cm,野芝11~14cmの予定です。
2003 開催日の草丈は10~12cmの予定です。
2002 開催日の草丈は約10cmの予定です。

去年と同じですね。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬コラムへ
にほんブログ村

今年は大丈夫そうですが…日本ダービーと台風

5月に台風が上陸することはあまりないし,日本ダービーは最近では5月の最終日曜日(または6月の第1日曜日)に定着していることもあり,日本ダービーが台風の直撃を受けたことはありません。

直撃ではないにせよ史上もっとも台風の影響を受けたと思われるのが1965年5月30日のダービーです。

ダービーの直前の5月27日,潮岬の南方海上にあった定点観測点付近を通って北東に65~85km/hの速い速度で進んできた台風6号が12時ごろ東京湾をかすめて館山市付近に上陸しました。5月の台風上陸は1914年5月30日以来51年ぶりのことでした。

この台風と梅雨前線の影響で,東北地方南部から九州にかけて大雨となり,新幹線が全線不通となって雨に弱いことを暴露したほか,かなりの被害が出ました。

この日東京競馬場で行なわれたダービーの追い切りも強風雨の中,泥んこ馬場での追い切りとなりました。

台風警報下の“ダービー調教”なんていうのは前代未聞,今後も恐らくないだろう。二十七日の午前五時半から行なわれた東京競馬場での追い切りは,田植えのできそうな泥んこのダートコースで,全くの“責め馬?”だった。 (1965.05.28日刊スポーツ)

レースももちろん,ビデオで見る限りものすごい不良馬場。もっとも,質のよくないモノクロフィルムのせいで実際よりも悪く見えているかもしれません。

単騎で逃げるキーストンの1頭だけ白いままの帽子が印象的です。前半1000m通過64.0秒の“タメ逃げ”でしたが,最後の200mに14.3秒かかっています。ダイコーターが詰め寄ったというよりは,終いバタバタになってしまったのでしょう。

最近では,まず2003年があげられます。

5月31日05時ごろ台風4号が愛媛県宇和島市付近に上陸しました。上記の1965年の台風6号以来38年ぶりとなる5月の台風上陸です。

翌6月1日にダービーが行なわれましたが,この“台風くずれ”の低気圧と前線の影響による雨のため,馬場状態は重でした。府中のアメダスでは31~1日にかけて83mmの降水量が観測されています。

4角で各馬外をまわる中,エイシンチャンプと逃げたエースインザレースが最内をついたシーンをおぼえている人も多いでしょう。

勝ったのはネオユニヴァース,鞍上はミルコ・デムーロでした。

2011年は,四国に向かって北上していた台風2号がダービー当日の15時に温帯低気圧に変わりました。

西日本~東日本はちょうど梅雨入りしたばかりで,西日本を中心に大雨になりました。

東京競馬場でも26日(木)から断続的に雨が降りはじめ,府中のアメダスでは28日(土)に17.5mm,ダービー当日の29日(日)には91.0mmの降水量が観測されました。

ダービーの馬場状態は上記ネオユニヴァースの子のロジユニヴァースが勝った2009年以来となる不良。2冠を達成したオルフェーヴルの勝ちタイムは2.30.5もかかりました。

あれから4年,今年の日本ダービーは台風の影響を受けずに行なわれそうです。

日本ダービーと台風 – NotenkiExpress 2013のFlickrへの画像リンクが表示されなくなったため,ついでに少し書き直しました。そのもとになったのはダービーと台風 | 能天気Express Hyperです。
※[2017/09/14付記] Dropboxの仕様変更により表示されなくなっていた画像を復活させました。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬コラムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 環境ブログ 天気・気象学へ
にほんブログ村

舞台「VOTE」を観てきました

金曜日,姪が出演している舞台「VOTE」を観てきました。

いろいろ考えることもあって,なかなか面白かったです。

以下は私的メモのようなものです。まあ,こんなことを考える変なヤツもいるということで。

東野川の巨大堤防から,普代村の15.5mの堤防を連想しました(正確には普代水門と太田名部防潮堤)。無用の長物との非難があったものの,3.11のとき普代村はこの堤防のおかげでひとりも死者を出しませんでした。

その東野川の巨大堤防の建設のきっかけとなった1967年の水害ですが,1967年ということから羽越豪雨が思い起こされます。ということは,東野川のモデルは加治川? パンフレットにえでん市の特徴として

女子は色白美人が多い。

と,ありますし。

BGMの使いかたが舞台というよりは映画っぽい感じがしました。まあ,舞台を見慣れているわけではないですが,なんとなくそんな感じでした。

そのBGMの中の1曲をどこかで聞いたような気がしたんですが,帰りの電車の中で思い出しました。土曜ワイド劇場の火災調査官紅蓮次郎シリーズで使われた曲です。聞き違いかもしれません。

にほんブログ村 環境ブログ 天気・気象学へ
にほんブログ村

他に何か思い出したら,追記するかもしれません。

今日で公演が終了したので,多少ネタバレしてもいいですよね?(笑)

ダービーデーの週間予報が出ましたね

日本ダービーまでちょうど1週間となり,今日,ダービーデーの気象庁発表の週間予報が出ました。11時発表のは忘れましたが,17時発表の東京地方の予報は,天気くもり,降水確率40%となっています。信頼度Cですから早い話があまり信用しないでね,ってことです。

その週間予報の資料のひとつ,週間アンサンブル予報によるダービーデー15時の気圧配置,前6時間降水量(mm),500hPaジオポテンシャル高度(m)を示します(初期値は今日の09時)。

500hPaのトラフがかなり深そうです。これからどう変わっていくのでしょうか。

そういえば,ダービーウイーク2015がこの日佐賀競馬場で行なわれる九州ダービー栄城賞で開幕しますが,佐賀も天気があやしそうです。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬コラムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 環境ブログ 天気・気象学へ
にほんブログ村

オークスデーとダービーデーの天気

明日は優駿牝馬(オークス)ですね。いくらなんでもこれをすっ飛ばすのは失礼なので,今までとくに触れなかった1オークスの天気について最初に簡単に触れておきます。

とはいうものの,いろんなサイトの予報が出そろっているし,私個人は予報業務許可を取っていないので2,独自予報はできません。だからといってそのへんからコピペしてくるのもなんなので,次の図を掲示しておきます。

この図は,今日の18時初期値のMSMによる明日16時の予想気圧配置に16時の中層雲量,前6時間降水量(mm)を重ねたものです。雲量と降水量が重なって見にくいですが,東京競馬場あたりにはどちらもかかっていないように見えますねえ。まあ,どうなりますか。

さて,来週はいよいよダービーですね。ダービーデー09時の予想天気図類を示します。

  • 今日09時初期値の週間アンサンブル予報による気圧配置,前6時間降水量(mm),500hPaジオポテンシャル高度(m)。

  • 昨日21時初期値のGSMによる気圧配置,中層雲量,500hPaジオポテンシャル高度(m)。

  • ついでに,昨日21時初期値のGSMによる850hPa相当温位(K)

モデルによって違いがあるのはいつものことです。

楽しみですねえ<何が?

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬コラムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 環境ブログ 天気・気象学へ
にほんブログ村


  1. Twitterには何回か上げていました。例えば https://twitter.com/yagikei/status/598389328746680320 
  2. 会社はもちろん予報業務許可を取っているので会社の名前で予報を出すことはできますけどね。ただ,家でやってよいものかどうか法律的に微妙だったり……。 

日本ダービー直前の気圧配置

次の図は2015年05月31日15時,つまり日本ダービー直前の予想気圧配置です1。(予想)前降水量も合わせて表示してあります。

昨日の予想気圧配置と比べると,千島付近に低気圧のようなものが忽然と現われています。どこから湧いたんでしょう?――ということで,上の図と同じ初期値の2015年05月29日15時の予想気圧配置を見てみると,

どうも南岸低気圧が発達したもののようです。

このように,はるか先の予想はコロコロ変わります。今からダービーの予想をする以上に,天気の予想なんて意味がないのですよ(笑)

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬コラムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 環境ブログ 天気・気象学へ
にほんブログ村


  1. 今日09時初期値の気象庁週間アンサンブル予報による。 

日本ダービー当日の天気は?

Twitterにも上げていますが,次の図は2015年05月31日09時,つまりダービーデーの09時の予想気圧配置です。(予想)前降水量も合わせて表示してあります。

Twitterと同じでは芸がないので,こちらはポーラーステレオ図法にしてみました。

これは気象庁の週間アンサンブル予報GPV1をGrADSで描画したものです。週間アンサンブル予報は週間といいながら今では11日先の予想まであります。

この予想図を見てどう判断しますかねえ……? 11日も先なので,てるてる坊主さんにお願いするのはまだ早計でしょう。

それにしても,日本ダービーはもう来週末なんですねえ。早いものです。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬コラムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 環境ブログ 天気・気象学へ
にほんブログ村


  1. 初期値は今日の09時(JST) 

Cygwinにrubyがサクッとはいってくれない

1か月くらい前から使っているCygwinで,一昨日くらいからzshが動かなくなり,rebaseallをやってもzshを再インストールしてもダメなので,この際だからとCygwinをクリーンインストールしました。

必要なファイルを入れ,rbenvを入れ,

$ rbenv install 2.2.2

をやったところ,コンフィギュレーションの途中で止まりました。ログを見ても理由はわからないのですが,いろいろやってみて,次のようにすればちゃんとrbenv環境にインストールできました。メモとして残しておきます。

  1. ruby-buildでrubyを次のようにディレクトリを指定してビルドする。放っておくとprint.cのutoaでエラーが起こりますが,しかるべき方法で回避します。
    $ ~/.rbenv/plugins/ruby-build/bin/ruby-build 2.2.2 ~/.rbenv/versions/2.2.2
    
  2. あとはおきまりの次でOK。
    $ rbenv global 2.2.2
    $ rbenv rehash
    

1か月前はすんなりはいったんですが(utoaを除けば),どうなってしまったのでしょうね?

zshが動かなくなったのも突然だし,本来プログラマーでもなんでもない私には原因はわかりません。

ちなみに,CygwinはGrADSを動かすために使っています。

にほんブログ村 環境ブログ 天気・気象学へ
にほんブログ村

にほんブログ村 テレビブログ 推理・サスペンスドラマへ

Evernoteの話

Evernoteプレミアムの月々のアップロード容量が無制限になったという話。Evernote プラスと新しい Evernote プレミアム登場 – Evernote日本語版ブログ

新しくなった「Evernote プレミアム」(月額450円)値段はそのまま、アップロード容量が無制限に
Evernote プレミアムは、Evernote を最大限に活かしたい方向けのプラン。作業に関わるデータを一元管理できるように、アップロード容量の制限をなくし、ノート 1 個のサイズ上限も引き上げました。ビジネスに欠かせない機能も盛り込み、デザイン性を損なうことなく様々なニーズに対応します。文章の作成からプロジェクトの下調べ、情報の共有や話し合いからプレゼンテーションまで、すべて一箇所で済むように。これからはアプリを使い分ける必要も、コンテンツを探すために時間を無駄にすることもありません。プロジェクトが始めから最後まで Evernote で完結。 Evernote プレミアム料金は従来通りの月額 450 円、年額 4,000 円です。

今までは1GB/月でした。

ただねえ,月に1GBもアップロードしている人なんてどのくらいいるんでしょう?

私は1回か2回,数百MB/月だったことがある程度で,通常は100MB/月以下。ちなみに,そのときにアップロードしたノート(ほとんどPDF)は今ではDropboxに移してノートは削除してあります。

ファイルの置き場として使うなら,Dropboxのほうが便利だと思います。Evernoteと連携して両方の“いいとこ取り”をするともっと便利です。登録するときに若干手間がかかりますが。

容量制限の撤廃よりノート数の制限を緩和したほうがうれしいユーザーはたくさんいると思います。ずうっと10万のまま変わっていませんよねえ。

まあ,容量を無制限にしたり1つのノートあたりの容量を増やしてもシステムにはほとんど影響がない,要するにメリットを受けるユーザーが少ないから,こういった変更をしたんでしょうねえ。

Evernoteが便利なサービスであることは確かだと思いますが(でなければ使っていない),Androidのアプリが重すぎるとか,Windowsのデスクトップアプリケーションがまともに起動しないとか1,いまだに改善していない不満はいろいろあります。

ブログランキング・にほんブログ村へ


  1. いちおうIntel Core i5マシンなので,けっしてスペックが低いわけではないと思います。