2006年3月8日,トリノ冬季五輪で俄然注目を浴びたカー娘=チーム青森が出場する日本女子カーリング選手権が,青森市スポーツ会館ではじまりました。
スポニチ(=リンク切れ)より:
チーム青森“凱旋”に立ち見出た
カーリングの第23回日本選手権女子の部は8日、青森市スポーツ会館で開幕した。トリノ五輪で7位入賞したチーム青森の“凱旋試合”とあって、報道陣や観衆が会場にあふれ、一時は入場制限が行われるほどの大盛況。注目のチーム青森は黒星スタートとなったが、12日まで行われる今大会の熱気はますます増しそうな気配だ。
外の吹雪とは対照的に会場のカーリングホールが熱気に包まれていた。午前10時の開場前に並んだファンは約130人。一番乗りは「この機会を逃したくなかった」と茨城から来たという豊崎優太さん(20)で、午前0時から会場前で順番待ち。午前2時すぎからは雨に降られたというが、疲れも見せず観戦した。トリノ五輪の活躍で人気者となった「チーム青森」。地元青森県カーリング協会は、対応策としてパイプいすも100席以上用意し、約300席の観客席を確保していた。ところが、報道陣だけで120人を超え、テレビカメラは20台以上。平日にもかかわらず、午前11時30分の第1試合開始以降、414人の観衆が出入りし、一時は入場制限を行う事態となった。
これには、当のメンバーも驚いた。「日本でカーリングの注目度が上がったという実感が、ようやくわいてきた」と笑ったのはスキップの小野寺。サードの林は「観客席との距離が近くて緊張もしたけど、力に変えようと思いました」と表情を引き締めた。普段はこの試合会場が勤務場所の2人が「今までにないこと」と声をそろえた。
1日に青森に戻ってから、練習できたのはわずか1日。初戦はミスが相次ぎ完敗したが、2戦目は6エンドで相手をギブアップさせる圧勝だった。「五輪をピークにしていたのでもう1度(調子を)上げるのは難しいけど、五輪選手として調整しないといけない」と小野寺。「人気」を本当の「普及」につなげるための戦いは、まだまだ続く。
≪人気ぶりに驚き≫青森県協会の對馬(つしま)忠雄会長は青森後援会会長として支えてきたチーム青森の人気ぶりに、あらためて驚きの声を上げた。「活動資金として目標だった1000万円を超える協力金が集まり、まだ全国から(募金の)申し入れがある。今後はクラブチームも全国に増えるのでは」。また、来年の世界選手権代表に決まった場合、4月以降のサポート態勢についても「もう一度(後援会活動を)立ち上げなければいけない」と前向きな姿勢を見せた。
[ 2006年03月09日付 紙面記事 ]
この日の夜開かれた開会式・交歓会のようすが次のように伝えられています。
東奥日報(=リンク切れ)より:
カーリング選手ら友情の輪広げる
カーリングの街・青森から広がる友情の輪-。日本女子カーリング選手権の開会式・交歓会が8日夜、青森市のホテル青森で開かれ、選手たちは交流を深めながら、カーリングの魅力を一層全国に伝えることを誓い合った。
開会式は、青森県カーリング協会などで構成する実行委が主催。参加9チームの選手、コーチ、関係者ら約120人が参加した。
チーム青森の小野寺歩選手が「カーリングを盛り上げるために、みんなで頑張っていきましょう」と訴えた。
また、チーム青森のメンバーと常呂中の生徒がジュニアの活動の様子を話し合ったり、チーム岡山のメンバーが特産のきび団子を青森のメンバーにプレゼントする場面もあり、ふだん氷の上では真剣な表情を見せる選手たちも、交流の場では、明るく優しい表情を見せていた。