PASMOサービス開始 (2007年)

首都圏に住んでいる人でPASMOを知らない人はまずいないと思いますが,いちおうどんなものかをWikipediaから引用しておきます。

PASMO(パスモ)は、株式会社パスモが発行し、関東地方・山梨県・静岡県の鉄道27事業者・バス76事業者(2019年4月1日現在)が発売する、電子マネー機能を備えたサイバネ規格のICカード乗車券である。2007年3月18日サービス開始。「PASMO」の名称は株式会社パスモの登録商標となっている。

というわけで,PASMOのサービスがはじまったのは2007年3月18日です。毎日新聞(=リンク切れ)より:

<パスモ>サービス開始 ほぼ順調な滑り出し
(毎日新聞 – 03月18日 18:41)

関東1都6県の私鉄とバスに1枚のカードで乗車できる「PASMO(パスモ)」のサービスが18日、始まった。JR東日本の「Suica(スイカ)」と相互利用でき、首都圏のほぼ全交通機関が利用できる。初日は一部の券売機に不具合があったほかは順調な滑り出しとなった。

パスモは23の私鉄、31のバス事業者が参加する。京王線新宿駅(東京都新宿区)で早速カードを購入した八王子市の女性会社員(30)は「料金をチャージ(補てん)できるので、1枚のカードがいつまでも使えるし、JRにも乗れて便利」と話した。

一方、同日午前9時過ぎ、都営大江戸線と地下鉄有楽町線の券売機で不具合が見つかった。定期券のデータをパスモに移せなかったため、同型機を使用している7事業者の450台を点検した。

はじめのうちはカードがなかなか入手できず,PASMO定期券の使用者に優先的に配っていたような話を聞いたことがあります。

ちなみに,現在SuicaやPASMOと相互利用できるサービスには次のようなものがあります1

  • 北海道旅客鉄道(JR北海道,Kitaca)
  • 東日本旅客鉄道(JR東日本,Suica)
  • 東海旅客鉄道(JR東海,TOICA)
  • 西日本旅客鉄道(JR西日本,ICOCA)
  • 九州旅客鉄道(JR九州,SUGOCA)
  • パスモ(PASMO)
  • 名古屋交通開発機構・エムアイシー(manaca)
  • スルッとKANSAI(PiTaPa)
  • 福岡市交通局(はやかけん)
  • ニモカ(nimoca)

これ以外の非接触型ICカード乗車券,たとえば福島交通のNORUCAなどは今のところSuicaやPASMOとの相互利用はできません。将来的に可能になるかどうかは知りません。

にほんブログ村 テレビブログ 推理・サスペンスドラマへ