大雨に関する全般気象情報 第2号

本日15時50分,気象庁から大雨に関する全般気象情報 第2号が発表されました。

大雨に関する全般気象情報 第2号
平成20年6月20日15時50分 気象庁予報部発表
(見出し)
 西日本と東日本では、21日にかけて九州から本州付近に停滞する梅雨前
線と上空の寒気の影響で、雷を伴った1時間に60ミリ前後の非常に激しい
雨が降る見込みです。土砂災害や低地の浸水、河川の急な増水、落雷や突風
に注意・警戒が必要です。
(本文)
[気圧配置の予想]
 梅雨前線はやや南下して九州から本州付近に停滞し、この前線に向かって
暖かく湿った空気が断続的に流れ込んでいます。また、本州の上空には寒気
も流れ込んでいるため、西日本から東日本にかけて前線活動の活発な状態が
21日にかけても続く見込みです。
[防災上の注意事項]
 九州地方では、これから20日夜にかけて、雷を伴って1時間に60ミリ
前後の非常に激しい雨が降るおそれがあります。その後、九州地方では21
日の日中は一旦雨がやや弱まりますが、夜には再び強まる見込みです。
また、近畿南部や東海地方では21日朝から、1時間に50ミリ前後の雷を
伴った非常に激しい雨の降る所がある見込みです。
 これらの地方では、これまでに大雨となっている所もあります。土砂災害
や低地の浸水、河川の急な増水やはん濫に警戒して下さい。
 また、落雷にも注意が必要です。
 21日18時までの24時間に予想される雨量は、いずれも多い所で、
  九州南部              180ミリ 
  九州北部地方、近畿南部、東海地方  150ミリ
 の見込みです。
 なお、梅雨前線の活発な状態は21日以降も続くことから、西日本から東
日本にかけてはその後も雨が降り続き、雨量は更に増える見込みです。
[補足事項]
 地元気象台の発表する注意報や警報、気象情報に留意してください。
 次の「大雨に関する全般気象情報」は、21日05時頃発表の予定です。


にほんブログ村 環境ブログ 天気・気象学へ

大雨に関する全般気象情報 第1号

本日10時45分,気象庁から大雨に関する全般気象情報 第1号が発表されました。

大雨に関する全般気象情報 第1号
平成20年6月20日10時45分 気象庁予報部発表
(見出し)
 西日本と東日本では、21日にかけて大気の状態が不安定となるため、雷
を伴った1時間に50ミリ以上、局地的には70ミリ前後の非常に激しい雨
の降るおそれがあります。土砂災害や低地の浸水、河川の急な増水、落雷や
突風に注意・警戒が必要です。
(本文)
[気圧配置の予想]
 梅雨前線が華中から対馬海峡を通って本州付近にのび、ほとんど停滞して
います。この前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいます。また、
本州の上空には寒気も流れ込んでいるため、西日本から東日本にかけての広
い範囲で大気の状態が不安定となっています。
[防災上の注意事項]
 これから、
 九州北部地方では 20日夕方  にかけて、
 九州南部地方では 21日明け方 にかけて、
 中国地方  では 21日未明  にかけて、
 近畿地方  では 21日朝   にかけて、
 東海地方  では 21日昼すぎ にかけて、
1時間に50ミリ以上、局地的に70ミリ前後の雷を伴った非常に激しい雨
の降る所がある見込みです。
 土砂災害や低地の浸水、河川の急な増水やはん濫に警戒して下さい。
 また、落雷にも注意が必要です。
 21日12時までの24時間に予想される雨量は、いずれも多い所で、
 九州地方、近畿地方、東海地方  200ミリ
 中国地方            150ミリ
の見込みです。これらの雨は、数時間から半日程度の短い時間に集中して降
る見込みです。
 なお、大気の不安定な状態は21日以降も続くことから、西日本から東日
本にかけてはその後も雨が降り続き、大雨となるおそれがあります。
[補足事項]
 地元気象台の発表する注意報や警報、気象情報に留意してください。
 次の「大雨に関する全般気象情報」は、20日17時頃発表の予定です。


にほんブログ村 環境ブログ 天気・気象学へ

北陸・東北地方の梅雨入り発表

梅雨の時期に関する東北地方気象情報 第1号
平成20年6月19日11時00分 仙台管区気象台発表
(見出し)
 東北地方は、梅雨入りしたとみられます。
(本文)
 東北地方は、気圧の谷の影響により曇りで雨の降っている所があります。
 向こう一週間も、一旦晴れる日がありますが、梅雨前線や気圧の谷の影響
で曇りや雨の日が多い見込みです。
 このため、東北北部と東北南部ともに本日6月19日ごろに梅雨入りした
とみられます。
(参考事項)
1.平年の梅雨入り
 東北北部 6月12日ごろ
 東北南部 6月10日ごろ
2.昨年(平成19年)の梅雨入り
 東北北部 6月29日ごろ
 東北南部 6月21日ごろ
(注意事項)
・梅雨は季節現象であり、梅雨入りと梅雨明けは平均的に5日間程度の「移
り変わり」の期間があります。
・梅雨の時期に関する気象情報は、現在までの天候経過と一週間先までの見
通しを元に発表する情報です。後日、春から夏にかけての実際の天候経過を
考慮した検討を行い、その結果、本情報で発表した期日が変更となる場合が
あります。

梅雨の時期に関する北陸地方気象情報 第1号は省略。

にほんブログ村 環境ブログ 天気・気象学へ

雨に関する東北地方気象情報

雨に関する東北地方気象情報 第2号
平成20年6月19日06時20分 仙台管区気象台発表
(見出し)
平成20年岩手・宮城内陸地震による宮城県と岩手県、秋田県の被災地付近
では、19日昼頃から20日未明にかけて雨が降るでしょう。被災地付近で
は、土砂災害に注意が必要です。
(本文)
【気象状況】
低気圧が日本海にあって、北東へ進んでいます。このため、東北地方では、
19日昼頃から20日未明にかけて、広い範囲で雨が降る見込みです。
【雨】
<地域・時期・量的予報>
宮城県と岩手県、秋田県では、19日昼頃から20日未明にかけて、雨が降
るでしょう。
この雨により被災地付近で予想される総雨量は、多い所で30ミリ前後です
。
<防災事項>
平成20年岩手・宮城内陸地震で揺れの大きかった地域では、土砂災害に注
意が必要です。
【特記事項】
平成20年岩手・宮城内陸地震で揺れの大きかった、宮城県と岩手県、秋田
県の地域では、大雨警報・注意報の基準を下げて運用しています。
【補足事項】
今後、地元気象台の発表する注意報や気象情報に留意して下さい。
次の「雨に関する東北地方気象情報」は、19日16時30分頃発表する予
定です。


にほんブログ村 環境ブログ 天気・気象学へ

沖縄地方は梅雨明けしたと見られます

梅雨の時期に関する沖縄地方気象情報 第2号
平成20年6月17日14時00分 沖縄気象台発表 
(見出し)
沖縄地方は、梅雨明けしたと見られます。
(本文)
 梅雨前線は九州付近まで北上しています。このため沖縄地方は太平洋高気
圧に覆われて各地方とも晴れています。向こう一週間も引き続き太平洋高気
圧に覆われて、晴れて暑い日が続く見込みです。
 このため、沖縄地方は6月17日ごろ梅雨明けしたと見られます。
 
(参考事項)
1 平年の梅雨明け:6月23日ごろ
2 昨年の梅雨明け:6月21日ごろ
3 梅雨入りを発表した5月22日から6月16日までの降水量
  (かっこ内は5月22日から6月16日までの平年値)
  名護  :  67.5ミリ(234.3ミリ)
  那覇  : 183.5ミリ(234.7ミリ)
  久米島 : 150.5ミリ(270.9ミリ)
  南大東島:  69.5ミリ(213.7ミリ)
  宮古島 : 263.0ミリ(196.1ミリ)
  石垣島 : 309.0ミリ(206.6ミリ)
  西表島 : 239.5ミリ(179.6ミリ)
  与那国島: 272.5ミリ(173.1ミリ)
      (なお、降水量は速報値です。)
(注意事項)
・梅雨は季節現象であり、その入り明けは、平均的に5日間程度の「移り変
 わり」の期間があります。
・梅雨の時期に関する気象情報は、現在までの天候経過と1週間先までの見
 通しをもとに発表する情報です。後日、春から夏にかけての実際の天候経
 過を考慮した検討を行い、その結果、本情報で発表した期日が変更となる
 場合があります。

↑だそうです。

にほんブログ村 環境ブログ 天気・気象学へ

東北地方で落雷,突風,ひょうのおそれ

東北地方では13日昼過ぎから夜遅くにかけて積乱雲が発達し,落雷や竜巻などの激しい突風,ひょうのおそれがあります。

雷と突風及びひょうに関する東北地方気象情報 第1号
平成20年6月12日16時17分 仙台管区気象台発表
(見出し)
東北地方では、上空の強い寒気の影響で、13日昼過ぎから夜遅くにかけて
、広い範囲で雷雲が発達する見込みです。落雷や竜巻などの激しい突風、ひ
ょうのおそれがありますので注意して下さい。
(本文)
【気象状況】
沿海州付近の上空およそ5500メートルには氷点下21度の強い寒気があ
って南東へ進んでいます。この強い寒気は、13日に東北地方の上空に流れ
込む見込みです。
このため、13日昼過ぎから夜遅くにかけて、東北地方では大気の状態が不
安定になり、広い範囲で雷雲が発達し、落雷や竜巻などの激しい突風、ひょ
うのおそれがあります。
【防災事項】
落雷や竜巻などの激しい突風、ひょうにより被害の起こるおそれがあります
。農作物の管理や屋外活動などに十分注意して下さい。
【補足事項】
今後、地元気象台の発表する注意報や気象情報に留意して下さい。
次の「雷と突風及びひょうに関する東北地方気象情報」は、13日05時3
0分頃発表予定です。


にほんブログ村 環境ブログ 天気・気象学へ

東海,関東甲信,南西諸島で大雨

今度は,東海地方,関東甲信地方,南西諸島で12日昼過ぎにかけて雷を伴った非常に激しい雨が降るおそれがあります。

大雨と雷及び突風に関する全般気象情報 第4号
平成20年6月12日04時43分 気象庁予報部発表
(見出し)
 九州地方の大雨のおそれはなくなりましたが、低気圧に近い東海地方や関
東甲信地方、またこれから前線の南下する南西諸島では、12日昼過ぎにか
けて雷を伴った非常に激しい雨が降るおそれがあります。土砂災害や河川の
増水、低地への浸水、落雷、竜巻などの激しい突風に注意が必要です。
(本文)
[梅雨前線の予想]
 梅雨前線は今後ゆっくり南下し、13日にかけて沖縄本島付近に停滞する
見込みです。
[防災事項]
 九州地方に大雨をふらせた雨雲はやや弱まりながら東進し、東海地方から
関東甲信地方にかかる見込みです。また前線が通過する南西諸島でも発達し
た雷雲が断続的に通過する見込みです。これらの地方では雷を伴い1時間に
50ミリ前後の非常に激しい雨が降るおそれがあります。
 土砂災害、河川の増水や低地の浸水等に注意して下さい。
 また、落雷や竜巻などの激しい突風にも注意が必要です。
[補足事項]
 地元気象台の発表する警報や注意報、気象情報に留意して下さい。
 これで「大雨と雷及び突風に関する全般気象情報」を終了します。


にほんブログ村 環境ブログ 天気・気象学へ

全般気象情報 第3号

九州地方では今後もさらに大雨が続きます。

大雨と雷及び突風に関する全般気象情報 第3号
平成20年6月11日16時00分 気象庁予報部発表
(見出し)
 梅雨前線の活動が活発で九州地方では雷を伴って非常に激しい雨が降って
います。今後もさらに大雨が続きますので土砂災害に厳重に警戒して下さい
。また、河川の増水や氾濫、低地への浸水、落雷、竜巻などの激しい突風に
も注意・警戒が必要です。
(本文)
[梅雨前線の予想]
 梅雨前線が九州に停滞し活動が活発となっています。梅雨前線は今後ゆっ
くり南下し、12日明け方にかけて活動の活発な状態が続く見込みです。
[防災事項]
 九州北部地方では11日夜遅くにかけて、九州南部では12日明け方にか
けて、雷を伴い1時間に50から80ミリの非常に激しい雨が降り、大雨と
なるでしょう。これまでに降った大雨で土砂災害が発生しやすい状態となっ
ており、今後もさらに大雨が続くため、土砂災害に厳重に警戒して下さい。
また、河川の増水や氾濫、低地の浸水などにも警戒が必要です。
 12日18時までの24時間に予想される雨量は、いずれも多い所で、
  九州北部地方    120ミリ
  九州南部      200ミリ
 の見込みです。
 10日0時の降り始めからの総雨量は
  九州北部地方    350ミリ
  九州南部      300ミリ  
 に達するでしょう。
 また、落雷や竜巻などの激しい突風にも注意が必要です。
[補足事項]
 地元気象台の発表する警報や注意報、気象情報に留意して下さい。
 次の「大雨と雷及び突風に関する全般気象情報」は、12日5時頃に発表
する予定です。


にほんブログ村 環境ブログ 天気・気象学へ

中国地方も梅雨入り

本日10時00分,広島地方気象台より中国地方の梅雨入りの発表がありました。

梅雨の時期に関する中国地方気象情報 第1号
平成20年6月11日10時00分 広島地方気象台発表
(見出し)
 中国地方は梅雨入りしたとみられます。
(本文)
 中国地方は、前線の影響で曇りや薄曇りの天気となっています。
 向こう一週間は、晴れる日もありますが、前線や低気圧の影響で曇る日が
多い見込みです。
 このため、中国地方は6月11日ごろに梅雨入りしたとみられます。
(参考事項)
1.平年の梅雨入り:6月6日ごろ
2.昨年の梅雨入り:6月14日ごろ
(注意事項)
・梅雨は季節現象であり、その入り明けは平均的に5日間程度の「移り変わ
り」の期間があります。
・梅雨の時期に関する気象情報は現在までの天候経過と1週間先までの見通
しをもとに発表する情報です。後日、春から夏にかけての実際の天候経過を
考慮した検討を行い、その結果、本情報で発表した期日が変更となる場合が
あります。


にほんブログ村 環境ブログ 天気・気象学へ