血染めの目黒競馬場2

競馬世界という競馬雑誌の創刊第2号(1907年12月発行)に,「目黒競馬會の混亂」と題する記事があり,次のような書き出しではじまっています。

初日はベンテンの銃殺亊件があつて,少からず看客を驚かした目黒競馬會は,二日目に,而も宮殿下の御前で,忌はしき血染沙汰を引起こしたのは甚だ遺憾な亊である

この2日目が1907年12月8日です。

ここで園田実徳なる人物が登場します。目黒競馬を実質的に運営する競馬会社,東京馬匹改良株式会社の創立委員長で当時の競馬界一の実力者です。

さて,騒動の第1ラウンドは第6レース「内国産馬競走」(距離1哩4分の1)。

出立点でスターチングの信号をしない中,鐘を鳴らしたので騎手は皆鞭を加へたが途中から引返して遺直しとは馬鹿気ていた
(12月9日付東京朝日)

要するにスタートミスがあり,カンパイ。その結果,人気だったキンカザンやハクウンが敗れ,穴馬のキキヨウが勝ちましたが,その馬主は岡田実徳でした。しかもカンパイの理由は

此竸馬を遣り直せし理由はキキヨウが一頭出遅れし爲めなりと云ふ
(12月9日付報知)

キンカザンやハクウンの馬券を買った連中は口々に「火を附けて建物を焼いて了はう」「やあい,擲つて了へ」と叫び,暴動の一歩手前。ことばだけを見ると何かノンビリしているような感じがしますが(笑)

騒動第2ラウンドは第9レース「内国産馬競走」(距離1哩2分の1)2頭立て。ハナゾノとクヰンタツのマッチレースでしたが,クヰンタツは6月の帝室御賞典を勝った名馬ハナゾノの敵ではなく,どうしてこんなレースが組まれたのか,園田実徳が恣意的にレース番組をつくっているのでは……? という不信感がありました。実際,この日の第8レースまでの内国産馬競走5レースのうち,園田実徳の持ち馬がすでに2勝を挙げていました。

こうした伏線があったため,第9レースにハナゾノが勝利した直後,檜山鐵三郎なる人物が酒気を帯びて記者席に闖入,「園田の馬は已に屡々勝てり,然るに又ハナゾノを出して勝を貪れり,こは寧ろ園田の名の為に惜しむべきに非ずや……」と演説をはじめました。記者たちが相手をしないでいると,それを見ていた群衆が檜山に同調して騒ぎ出し,場内が混乱しはじめました。そこに園田に雇われていた“馬丁”があらわれ,檜山の頭をビールびんで殴って大ケガを負わせる流血沙汰に発展しました。

競馬会はすでにハナゾノの当たり馬券を5円の元返しで払い戻ししはじめていました。しかし群衆が「クヰンタツはもっと売れていたはずだ」と金網や木板,ガラスなどを壊しはじめたのを見て,未払い分については50銭の割り増しをつけることになりましたが,今度はすでに払い戻しを受けた人々が騒ぎ出す始末。それでも鳴尾競輪暴動事件1のような大事にはいたらなかったようで,事態はすぐに収束したようです。

ちなみに,騒動のおおもととなった園田実徳の弟が,元近衛少尉武清澄の家に養子にはいり,武彦七となります。彦七の長男芳彦の三男が武邦彦で,武邦彦の三男が武豊です。

早い話が,武豊は明治の日本競馬を恣意的に操っていた人物の一族なのです。その武豊をJRAがどう遇しているかは,いわずとも明らかでしょう。

ついでに,のちに廃場となった目黒競馬場では目黒競馬場と大井×× | Notenki Express 2014のような事故が起こっています。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬コラムへ
にほんブログ村


  1. この事件についてはジェーン台風が招いた鳴尾競輪暴動事件 | Notenki Express 2014を参照してください。