くろーばー号船長の海難審判

1903年10月29日,暴風雪の津軽海峡で,青森から函館に向かっていた日本郵船の貨客船東海丸(1121トン)の側舷にロシアの貨物船プログレス号が衝突,東海丸は沈没し,乗客・乗組員104人のうち47人が死亡しました。

暴風雪の中で船が沈没したにもかかわらず半数を超える57人が助かったというのは奇跡といえるかもしれません。ひとえに東海丸の久田佐助船長の行動によるものといわれています。

1903年10月31日付東京朝日より:

●東海丸船長の最期 三十日青森特派員発

船長久田佐助氏は衝突するや即時全力を注ぎて人命の救助に熱心し居たり船客は大抵甲板に出でたるが船長はボート四艘に船客を分載して避難せしめたり其内一艘丈露船に漕着けたり露船よりもボートを發し浮つ沈みつある人々を救ひ上げたり最後に露船のボートは船長を迎へんが爲め東海丸に近づきしも船長は之に移乘するを肯んぜず自身をブリツヂに縛り着け綱を引て汽笛を鳴らしつゝ從容として船と共に沈沒し海底に葬られたり其處置の見事なる露國の船員始め何れも涙を流して感嘆せり

のちに教科書にも載りました。「小學國語讀本巻十」(1938年)より:

 すると、まことに突然、右手のすぐそこに、此方をさして突進して來る船があつた。それは、室蘭で石炭を積んで、ウラヂボストツクへ廻航するロシアの汽船であつた。
 東海丸の船長久田佐助は、眼前に迫る此の危急をさけるのに全力を盡くしたが、しかしもうおそかつた。忽ち一大音響と共に、ロシア汽船の船首は、東海丸の船腹を破つてしまつた。海水は、ようしやなく浸入する。東海丸の船體は、極度に傾いた。
 すは一大亊。久田船長は、早速乘組員に命じて部署につかせた。五隻のボートは下された。彼は、わめき叫ぶ船客をなだめつゝ、片端からボートに分乘せしめた。此の間にも、東海丸は刻々と沈んで行つた。
  船客も船員も、すべてボートに乘つた。船長は幾度が確めるやうに、
「みんな乘つたか。」
「乘りました。」
「一人も殘つてゐないな。」
「殘つてをりません。」
殘つたのは、たヾ船長一人であつた。
「船長、早くボートへ乘つて下さい。」
だが、返亊はなかつた。一體何をしてゐるのだらう。
船員の一人は、たまらなくなつて、はせつけた。
「船長、早くボートへ。」
 しかし、船長は、船橋の欄干に身を寄せて動かうとしなかつた。見れば彼の體は、旗のひもで、しつかと欄干に結び附けられてゐる。沈み行船と運命を共にしようとする覺悟なのだ。
「船長、私も一しよにお供いたします。」
それは、全く船員の感激の叫びであつた。
 船長は嚴かに答へた。
「船と運命を共にするのは船長の義務だ。お前は速く逃げろ。一人でも多く助つてくれるのが、私に對するお前たちの務ではないか。」
悲痛な、しかも威嚴のある聲に、船員は思はずはつとした。彼は、すごすごとして最後のボートに身をゆだねた。
 東海丸からは、引切なしに汽笛が高鳴つて、暗い海の上を壓した。聞く人々は全く斷腸の思であつた。やがて、其の音は聞こえなくなつた。東海丸は沈沒したのである。最後の瞬間まで、非常汽笛を鳴らし續けた久田船長もろ共に。

船と運命をともにした船長としては,1970年2月9日に沈没したかりふおるにあ丸住村博船長も有名です。

 沈没の約20分前、来援したニュージーランド国籍の冷凍貨物船オーテアロア号の救命艇がかりふおるにあ丸に接舷し、乗組員22人を乗せて同号に収容した が、船長は退船を拒否し、船橋に残留して行方不明となり、救命艇が落下した際などに海中に転落した6人のうち2人がえくあどる丸に救助され、その他4人が 行方不明となり、負傷者8人を含む24人が救助された。
 本件は、ぼりばあ丸に続く大型鉱石船の遭難事件で、大型船は沈まないとの認識を再び改めさせることとなり、しかも船舶の最高責任者である船長が、船と運命を共にしたことから国民は大変なショックを受けた。
日本の重大海難(機船かりふおるにあ丸遭難事件)_海難審判所ホームページより)

当時は船員法第12条に次のような条文がありました。

船長は、船舶に急迫した危険があるとき、人命、船舶および積荷の救助に必要な手段をつくし、かつ、旅客、海員、その他船内にあるものを去らせた後でなければ、自己の指揮する船舶を去ってはならない。

一般にこれは船長の最後退船義務を定めたものと考えられていました。ところが,かりふおるにあ丸の事件などによってこの規定が船長の殉職をあおっているのではないかという批判が高まったこと,また船の最高責任者である船長が殉職してしまうと原因究明が難しくなることなどにより,現在ではこの規定は廃止され,第12条は次のようになっています。

船長は、自己の指揮する船舶に急迫した危険があるときは、人命の救助並びに船舶及び積荷の救助に必要な手段を尽くさなければならない。

ところで,映画「LIMIT OF LOVE 海猿」ではくろーばー号の船長は船内に影も形もないんですが,真っ先にトンズラしたのでしょうか?

メイキングビデオやノベライズ版ではチラッと出てくるのですが,危機回避や乗客の避難誘導の指揮を執った形跡はなく,おそらく海難審判で厳しい裁決が下ったことでしょう。

にほんブログ村 環境ブログ 天気・気象学へ
にほんブログ村