今日の16時10分,気象庁から大雨に関する全般気象情報 第1号が発表されました。
大雨に関する全般気象情報 第1号 平成20年8月1日16時10分 気象庁予報部発表 (見出し) 低気圧や前線の影響で、北日本では2日昼過ぎから3日夜にかけて局地的 に非常に激しい雨が降り大雨となるおそれがあります。河川の増水やはん濫 、低地の浸水、土砂災害に警戒してください。 (本文) [気圧配置の予想] 北日本では2日昼過ぎから3日にかけて前線を伴った低気圧が通過し、特 に前線の付近には非常に暖かく湿った空気が流れ込んで、大気の状態が不安 定となる見込みです。 [雨の概況] 北海道地方では2日昼過ぎから、東北地方の北部では2日夜から、局地的 に雷を伴って1時間に50ミリ前後の非常に激しい雨が降り、3日夜にかけ て大雨となるおそれがあります。 [雨の予想] 2日18時までに予想される雨量は、多いところで、 北海道 100ミリ の見込みで、北日本では3日夜にかけても雨が続き、大雨となるおそれがあ ります。 特に、東北地方の北部では2日夜から雨が強まり、3日夜までの総雨量が 300ミリ前後に達するおそれがあります。 [防災上の注意点] 北日本としては雨量がかなり多くなりますので、河川の増水やはん濫、低 地の浸水、土砂災害に警戒して下さい。 また、落雷や突風にも注意が必要です。 [補足事項] 地元気象台の発表する警報・注意報・気象情報に留意して下さい。 次の「大雨に関する全般気象情報」は、2日5時頃発表の予定です。
1975年の「岩木山豪雨」,1977年の「ねぶた豪雨」はだいたいこの時期でした(ともに8月5日だったので日付的には少しズレますが)。
こういうこともあったので,8月上旬から中旬ごろは大雨が多いです――っていわれたりすることがありますが,別にこの時期にとくに多いわけではなく,7月~9月にかけてはもともと多いです。
一方で次のような全般気象情報も出ています。こちらは2号さんです。
東日本、西日本、沖縄・奄美の高温と少雨に関する全般気象情報 第2号 平成20年8月1日15時10分 気象庁発表 (見出し) 東日本太平洋側、西日本、沖縄・奄美では、7月は気温が高く、降水量のか なり少ない状況となっています。今後1週間程度は、西日本を中心に気温が 高く、東日本太平洋側、西日本と沖縄・奄美では雨の少ない状況が続く見込 みです。農作物や水の管理、健康等に十分に注意してください。 (本文) 東日本太平洋側、西日本、沖縄・奄美では、7月は太平洋高気圧におおわ れ、気温が高く、特に西日本では平年差プラス1.6度と、1946年以降 、7月としては3番目の高温となりました。また、山沿いを中心に、にわか 雨や雷雨はあったものの、広い範囲でまとまった雨の降る日は少なく、降水 量がかなり少なくなっています。西日本太平洋側では平年比29パーセント で、1946年以降、7月の降水量としては最も少なく、東日本太平洋側で は平年比38パーセントで2番目に少ない状況となっています。 今後1週間程度は、太平洋高気圧におおわれ、西日本を中心に気温が高く、 東日本太平洋側、西日本と沖縄・奄美では雨の少ない状況が続く見込みです 。農作物や水の管理、健康等に十分に注意してください。 7月の各地の月平均気温と月降水量は以下の通りです(速報値)。 気温(℃) 平年差(℃) 東 京 27.0 +1.6 新 潟 25.4 +0.9 名古屋 28.2 +2.2 大 阪 28.7 +1.5 広 島 28.5 +1.6(1879年統計開始以来第3位) 高 松 29.1 +2.5(1942年統計開始以来第2位タイ) 福 岡 29.0 +2.1(1890年統計開始以来第2位) 鹿児島 29.2 +1.3(1883年統計開始以来第1位タイ) 那 覇 29.4 +0.9 降水量(mm) 平年比(%) 東 京 48.0 30 新 潟 101.5 57 名古屋 33.5 15 大 阪 123.5 79 広 島 41.0 17 高 松 13.5 10(1942年統計開始以来第2位) 福 岡 48.0 18 鹿児島 77.0 25 那 覇 82.5 47