JR福島駅の発車メロディー決まる (2009年)

2009年3月8日の福島民報(=リンク切れ)より:

新幹線では「栄冠は君に輝く」 JR福島駅の発車メロディー決まる

JR福島駅の発車メロディー選考会は7日、福島市のコラッセふくしまで開かれた。福島市出身の作曲家、故古関裕而氏の生誕百周年を記念し、新幹線ホームを「栄冠は君に輝く」、在来線ホームを「高原列車は行く」に決めた。4月11日の始発列車から採用する。

選考委員ら約20人が、市民からアンケートで募った候補曲の中から発車メロディーにふさわしい曲を選んだ。

「栄冠は君に輝く」は夏の全国高校野球選手権大会のテーマソングで知られていることやアンケートで最も多く支持を集めたことが要因。「高原列車は行く」は軽やかでテンポが良く、曲のタイトルも在来線ホームの発車メロディーとしてなじみやすいことが採用理由となった。

今年は古関氏の生誕百周年。発車メロディーで昭和の大作曲家が生まれ育った福島市を全国にPRしようと、福島青年会議所、JR福島駅、市が中心となって準備を進めてきた。

(2009/03/08 08:58)

ずいぶん前から福島駅の新幹線ホームで「栄冠は君に輝く」が流れていたような気がするんですが,案外最近からなんですね。「栄冠は君に輝く」の前はなんだったのか,まったくおぼえていません。

「栄冠は君に輝く」は次のような曲です。聞いたことのない人はほとんどいないのではないでしょうか。

私は伊藤久男さんとコロムビア男声合唱団のオリジナルバージョンが好きです。

ところで,この春からはじまる連続テレビ小説(通称朝ドラ)は「エール」で,モデルは古関裕而さんとその妻である古関金子(きんこ)さんです。

以前は福島駅前に誘致を呼びかける次のような横断幕がありました。

Image from Gyazo

放送が決まってからはさっぱりと撤去されました。

このドラマ,どうなんでしょうかねぇ……? 公式サイトこちらです。

にほんブログ村 テレビブログ 推理・サスペンスドラマへ

椅子「投」げるな!! (2011年)

2011年3月7日に行われた広島県の公立高校入試での話です。

asahi.com(=リンク切れ)より:

試験場に漢字の答え 椅子「投」げるな 広島の高校入試

広島県教委は8日、7日にあった公立高校入試の国語の試験で、試験場の椅子の背もたれに貼られた注意書きのラベルに、漢字書き取り問題の答えが含まれていた、と発表した。

県教委によると、問題(配点1点)は、「パラドックスをナげかけて」の「ナ」を漢字で書かせる内容だった。

しかし、全日制と定時制の計8校で「いすを投げたり、倒したりしないでください」とラベルが貼られた椅子152脚があり、後ろに座っている受験生から見える位置にあった。県教委は、8校の受験生1255人について、この問題を正解にすることにした。ラベルは椅子のメーカーが貼ったものだった。

県教委は試験前に、試験場内の掲示物を取り除くよう指示していたが、8校はそのまま試験を実施したという。

わざわざ「いすを投げたり,倒したりしないでください」なんて書かれているということは,ここいらの高校ではそういうことが頻繁に行われているということでしょうか?

にほんブログ村 テレビブログ 推理・サスペンスドラマへ

東北地方太平洋沖地震まであと4日……。

新潟上空で乱気流 (2009年)

毎日新聞(=リンク切れ)より引用:

乱気流:新潟で巻き込まれ、仏機で2人けが 成田空港

乱気流に巻き込まれたエールフランス機とけが人搬送のため駆けつけた救急隊員ら=成田国際空港で2009年3月5日午前10時7分、倉田陶子撮影

5日午前8時55分ごろ、千葉県成田市の成田国際空港に着陸したパリ発成田行き仏エールフランス航空276便(ボーイング777-200型機、乗員16人、乗客261人)が乱気流に巻き込まれ、負傷者がいると、同航空成田空港支店から成田市消防本部に救急車の出動要請があった。フランス人乗務員2人が腰などを打撲、成田市内の病院に運ばれた。成田空港では先月20日にもマニラ発の米ノースウエスト航空機が千葉県沖で乱気流に巻き込まれ、客室乗務員7人と乗客36人の計43人が重軽傷を負う事故があったばかり。

国土交通省成田空港事務所によると、同機は午前8時51分に着陸。同機との管制業務を担当した国交省東京航空交通管制部(埼玉県所沢市)によると、午前8時20分ごろ、同機から「新潟市上空の高度2万5000フィート(約7600メートル)を飛行中に乱気流に巻き込まれ、客室乗務員が負傷した」との通報があった。負傷者は男性(39)と女性(45)で、いずれも腰などの打撲で軽傷という。気象庁航空予報室によると、5日朝の新潟県上空では弱い前線が通過中だった。

乗客によると、揺れが起きた時、シートベルトサインは点灯しておらず、通路を歩いている人もいた。揺れの後に「順調に飛行しておりますので、ご安心ください」というアナウンスがあり、シートベルトサインがついたという。【寺田剛、柳澤一男、倉田陶子】

毎日新聞 2009年3月5日 11時17分(最終更新 3月5日 12時04分)

同じ日のWebニュースにはこんなのもありました。Yahoo!ニュース(=リンク切れ)より:

女子生徒のメイド姿を撮りたい!51歳男性教諭が強要

3月5日8時1分配信 スポーツ報知

「メイド服を着てモデルになりなさい。(さもないと)現代文の単位をやらないよ」-。秋田県大館市の県立大館高校で昨年9月、芸術部顧問の男性教諭(51)が3年生の女子生徒(18)に萌え萌え撮影を強要していたことが4日、分かった。卒業ができなくなることを恐れ、嫌々撮影に応じたこの生徒は、学校でも有名な美少女だったという。

御主人様のつもりだったのか…高校教諭の暴走が発覚した。大館高と県教委などによると昨年9月、この教諭はコンクール応募用の写真のアイデアを部員たちと相談。その際、女子生徒にメイド服を着用させて撮影することを自ら発案したという。

芸術部は写真班と書道班に分かれている。ターゲットになった生徒は書道班に所属。写真班のコンクールには、もともと関係がない。しかし指名を断った女子生徒に、この教諭は「(自分の担当する)現代文の単位をやらないよ」などと言い放った。卒業できなくなることを恐れた生徒は、やむなく撮影に応じたという。学校関係者によると、生徒は校内でも有名な美少女だったようで、教諭も思わず被写体に指名してしまったらしい。

撮影時には、黒いワンピースの上に白いエプロンをあしらったひざ丈スカート仕様のメイド服を用意。教諭は職員会議のため撮影には同席しておらず、女子生徒を含む女子部員3人で交互に着替えて行われた。女子生徒は無理やり笑顔を作ってポーズを取ったという。

2日後、女子生徒が保護者に相談したことで発覚した。教諭は教頭らとともに即日、生徒宅を訪れて謝罪し、撮影したデジカメのデータや、インスタントカメラのフィルムを保護者の目の前で処分。学校側に「冗談のつもりだった」と説明した教諭だったが、3か月の顧問活動謹慎処分を受けた。

撮影に使用したメイド服は、3年前に別の生徒が教諭に提案し、通販を利用して部費で購入。そのとき撮影されたメイド姿の写真は、07年の「高校生のフォトメッセージコンテスト」で努力賞を受賞している。その後は備品として保管されていた。

9年前に赴任した教諭は、全国的にも有名な同部を率い、3年連続で全県最優秀作品を輩出したこともある。昨年11月のコンクール「秋田県高等学校総合美術展」に「メイド写真」は出品されなかったが、地元の祭りのふんどし姿の男たちを撮影した作品が特賞を受けた。

書道の専門学校に進学するという女子生徒は2日に卒業式を終えると翌3日、保護者と大館署に相談した。4日朝に全校集会を行い、騒動について説明した同校の松下光夫校長は「教師として言ってはならないこと。生徒、保護者との信頼関係を築けなかったことに監督責任を感じている」と語った。県教委は「あってはならない。事実として重く受け止めている」とし、教諭に対しての正式な処分を検討している。

最終更新:3月5日8時1分
スポーツ報知

にほんブログ村 テレビブログ 推理・サスペンスドラマへ

ドラえもんが貴志駅の一日駅長に (2011年)

2011年3月3日,ドラえもんが和歌山電鉄貴志川線の貴志駅のたま駅長に代わって一日駅長を務めたそうです。

47NEWS(よんななニュース)(=リンク切れ)より引用:

ドラえもん、貴志駅の一日駅長 三毛猫「たま」に代わり

和歌山電鉄貴志駅の一日駅長に任命されたドラえもん=3日午前、和歌山県紀の川市

和歌山電鉄貴志川線の貴志駅(和歌山県紀の川市)の駅長を務める三毛猫「たま」が3日、“猫仲間”のドラえもんを一日駅長に任命した。

海外でも高い人気を誇る先輩格のドラえもんが、動物駅長として大活躍中のたまを応援したいと話を持ち掛けた。

たまのイラストがところ狭しと描かれた2両編成のたま電車内は、今春公開のドラえもん映画のポスターが張られるなど、「ドラえもんづくし電車」に様変わり。車内アナウンスもドラえもんの声。4月8日まで運行する。

2011/03/03 10:31 【共同通信】

和歌山電鉄の公式サイトにも乗っています→あのドラえもんがたま駅長を応援、1日貴志駅

その後,たま駅長は2015年6月22日に永眠,今では名誉駅長になっているそうです。

ついでに,たま駅長がきっかけとなり各地の猫の駅長が話題になりましたが,私が知っている範囲では,会津鉄道・芦ノ牧温泉駅のばす駅長は2016年4月22日に,ひたちなか海浜鉄道・那珂湊駅の「駅猫」おさむは2019年6月23日に,それぞれ永眠しました。

なお,「駅猫」おさむについては駅長にする……という話もあったそうですが,さようなら、ひたちなか海浜鉄道の駅猫「おさむ」 最期まで愛された日々 | 文春オンラインによると,

「肩書についてきそうな激務のプレッシャーを心配していました。ネコらしく、自由にしていてくれれば、ということで」

駅長にはしなかったそうです(ひたちなか海浜鉄道の吉田社長)。

にほんブログ村 環境ブログ 天気・気象学へ

高知・須崎市で潮位8m? (2010年)

asahi.com(=リンク切れ)より引用。

高知・須崎市で潮位8m? 気象庁HPに原因不明の数値

2010年3月1日20時17分

気象庁ホームページの「潮位観測情報」で、高知県須崎市の須崎港の潮位が1日午前0時ごろに約8メートルになった、と表示されたことがわかった。南米チリの大地震による津波警報が高知沿岸に出ていた時間帯だが、高知地方気象台は「前後の波の状況や他の観測地の情報と比べても、明らかにおかしい」としている。国土交通省が管理する計器で測ったデータを気象庁がそのまま掲載しており、同省などが原因を調べている。

ホームページを見てこの数値を疑問に思った人から、1日未明、同気象台に問い合わせがあったという。

話はこれだけです(笑)

なお,南米チリの大地震による津波については,津波警報と東京マラソン (2010年) | Notenki Express 2014沖縄で震度5弱の地震 (2010年) | Notenki Express 2014などをご覧ください。

にほんブログ村 環境ブログ 天気・気象学へ

4年に一度ではない2月29日

今日は閏日。閏年は4年に一度といわれることが多いですが,正しくはそうではなく,例えば1900年や2100年は閏年ではありません。ググれば簡単にわかりますので,ここではあえて説明しないでおきます。面倒だし(笑)

ついでにいうと,旧暦(太陰太陽暦)時代には2月29日どころか2月30日もとくに珍しくはなかったのですが,これについても触れません。

ここでは2月29日に起こったできごとを3件ほど拾ってみます。

年/月/日 できごと
1772/02/29 目黒行人坂より出火,江戸を焼きつくす。明暦の大火以来の惨事。934の町,169の大名屋敷,382の寺社が焼失,死者1万4700人,行方不明4000人=目黒行人坂の火事
1936/02/29 二・二六事件の反乱部隊に対し,原隊復帰の泰勅命令。「兵に告ぐ」のラジオ放送で午後2時に反乱軍帰順。二・二六事件終結
2012/02/29 未明から関東地方で雪。積雪は河口湖24cm,宇都宮市15cm,前橋市と秩父市10cm,水戸市と横浜市4cm,東京2cmなど。このため川崎競馬場のエンプレス杯(G2)が中止,船橋オートも中止

目黒行人坂の火事 (1772年=明和九年)

明和九年二月二十九日,おそらく日本海低気圧の通過に伴う強い南西の風で土ぼこりが舞い上がる中,牛の刻(12時ごろ)目黒行人坂大円寺より出火,風に煽られて北東に燃え広がり,麻布,京橋,日本橋,神田,本郷,下谷,浅草寺延焼まで延焼しました。また夕刻,本郷丸山からも出火し,駒込,谷中,根岸まで延焼しました。合わせて長さ六里,幅一里を焼き,翌日(二月三十日!!)の未刻(14時)に鎮火しました。このとき大雨が降って風がおさまったようです。被害は,焼失町数934町,死者14700人と伝えられています。

出火の原因は,生臭坊主……というよりはどうしようもないただのごろつき長五郎(坊主名を真秀)が大円寺の和尚に破門されたことを根にもったための放火で,長五郎はこの年の六月二十一日,火あぶりの刑に処せられています。

ちなみに,長五郎を捕縛したのは時代劇で有名な火附盗賊改長谷川平蔵宣以の父,やはり火附盗賊改だった長谷川平蔵宣雄だったそうです。

写真は現在の大円寺。どうでもいいですが,ホリプロのすぐ近くです。

Image from Gyazo

二・二六事件終結 (1936年)

二・二六事件そのものにはとくに興味がないので詳しくは知りませんが,1936年2月26日の早朝,大雪の中,皇道派青年将校の一隊は……というのは真っ赤なデタラメです。詳しくは雪が降る前の二・ニ六事件 | Notenki Express 2014をご覧ください。

ついでですが,ベルリン五輪があったのもこの年です。

関東甲信地方で雪 (2012年)

47NEWS(よんななニュース)より引用します。

関東甲信で未明から雪 都心も積雪

低気圧の影響で29日、関東甲信地方は未明から広い範囲で雪となった。同日昼すぎにかけて大雪となり、東京都心でも1~2センチ積もる恐れがあるとして、気象庁は路面凍結や交通機関の乱れに注意するよう呼び掛けた。

気象庁によると、29日は低気圧が本州の南海上を東に進み、伊豆諸島付近でも別の低気圧が発生する見込み。

29日午前5時時点の積雪は、山梨県富士河口湖町で5センチ、長野県松本市沢村と埼玉県秩父市で2センチ。

3月1日朝までの24時間予想降雪量は、山梨県東部・富士五湖と神奈川県西部の山地で20センチ、関東の山沿いと甲信で15センチ、関東の平野部で10センチ。

2012/02/29 09:41 【共同通信】

当日の地上天気図です(気象庁の日々の天気図より)。

Image from Gyazo

この日のお昼ごろの東京ドームシティ前はこんな感じでした。

Image from Gyazo

雪の影響で,GⅡのエンプレス杯など川崎競馬の全レースが中止,また船橋オートも全レースが中止になりました。

このころはまだ船橋オートがあったんですねぇ……(遠い目)

にほんブログ村 環境ブログ 天気・気象学へ

沖縄で震度5弱の地震 (2010年)

2010年2月27日05時31分ごろ,沖縄本島近海の深さ約37kmを震源とするM7.21の地震が発生しました。

地震情報(震源・震度に関する情報
平成22年2月27日5時37分 気象庁発表
きょう27日05時31分ころ地震がありました。
震源地は、沖縄本島近海(北緯26.3度、東経128.2度、那覇の東5
0km付近)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)
は6.9と推定されます。
[震度3以上が観測された地域]
震度5弱  沖縄県本島中南部
震度4    鹿児島県奄美南部  沖縄県本島北部  沖縄県大東島
震度3    鹿児島県奄美北部  沖縄県久米島
[震度4以上が観測された市町村]
震度5弱  糸満市
震度4    与論町  名護市  国頭村  東村  今帰仁村  本部町  恩納村
          那覇市  宜野湾市  浦添市  読谷村  北谷町  北中城村
          中城村  西原町  豊見城市  与那原町  南風原町  座間味村
          うるま市  南城市  北大東村
津波警報等(警報あるいは注意報)を発表中です。
この地震について、緊急地震速報を発表しています。
情報第1号=

震度5以上の揺れが沖縄本島で観測されたのは1911年以来99年ぶりとのことです。

この地震に伴って津波警報・津波注意報が発表されました。

津波警報・注意報
平成22年 2月27日05時33分 気象庁発表

************** 見出し ***************
津波警報を発表しました
 沖縄本島地方
これらの沿岸では、直ちに安全な場所へ避難してください
なお、これ以外に津波注意報を発表している沿岸があります

************** 本文 ****************
津波警報を発表した沿岸は次のとおりです
<津波>
 *沖縄本島地方
これらの沿岸では、直ちに安全な場所へ避難してください

津波注意報を発表した沿岸は次のとおりです
<津波注意>
 *奄美諸島・トカラ列島、大東島地方、宮古島・八重山地方

以下の沿岸(上記の*印で示した沿岸)では直ちに津波が来襲すると予想さ
れます
 沖縄本島地方、奄美諸島・トカラ列島

*************** 解説 ***************
<津波の津波警報>
高いところで2m程度の津波が予想されますので、警戒してください
<津波注意報>
高いところで0.5m程度の津波が予想されますので、注意してください

asahi.com(=リンク切れ)より:

沖縄で震度5弱 世界遺産の石垣、一部崩落

2010年2月27日13時28分

 27日午前5時31分ごろ、沖縄本島近海を震源とする地震があり、沖縄県糸満市で震度5弱を観測した。気象庁によると、震源は那覇市の東約50キロ付近で震源の深さは約10キロ。地震の規模を示すマグニチュードは6.9と推定される。沖縄本島は比較的地震活動が少ない地域で、震度5以上の強い揺れが観測されたのは1911年以来99年ぶり。県によると、女性2人が軽傷を負った。

 また、うるま市教育委員会によると、世界遺産にも登録されている同市の勝連城(かつれんぐすく)跡の石垣の一部が崩落した。

 同庁は地震の直後に沖縄本島に津波警報、奄美諸島・トカラ列島、大東地方、宮古島・八重山地方に津波注意報を発表したが、午前6時半に警報を注意報に切り替え、午前7時に注意報をすべて解除した。同県南城市では午前6時ごろに約10センチ、南大東島では数センチの津波が観測された。

 今回の地震では、最大震度5弱以上で発表される緊急地震速報が出され、震度5弱を観測した糸満市では発表から強い揺れが到達するまでに約3秒の猶予時間があった。

 同庁によると、今回の地震は北東方向と南西方向からそれぞれ押す力がかかり水平方向に地面がずれる横ずれ断層型の地震だった。横ずれ型の地震は、上下にずれる縦ずれ型に比べて海面の変動が少ないため津波が起きにくいという。同庁の関田康雄・地震津波監視課長は記者会見で「海上での作業などに影響はないが、27日午前中は若干の海面変動が起きる可能性がある。今後1日程度は余震にも注意する必要がある」と話した。

 京都大学の梅田康弘名誉教授(地震学)によると、沖縄本島で地震が少ないのは、本島の南東にあるプレートの境目の固着が弱く地殻のひずみがたまりにくいためとの説があるという。

   ◇

 震度4以上を観測したのは次の通り。

 震度5弱=糸満市

 震度4=南城市、うるま市、豊見城市、浦添市、宜野湾市、那覇市、名護市、南風原町、与那原町、西原町、北谷町、本部町、北大東村、座間味村、中城村、北中城村、読谷村、恩納村、今帰仁村、東村、国頭村、鹿児島県与論町

 県によると、27日午前11時半現在、この地震で、ベッドから床に転落した那覇市の女性(74)と自宅で転倒した浦添市の女性(66)の計2人が病院に搬送された。いずれも腰の打撲など軽傷という。

 建物の被害は計7件あり、うるま市で民家の屋根が壊れるなどした。住宅屋上の水タンクの落下や水漏れなどのトラブルが53件、水道管破裂などの報告も61件あった。

ところで,2010年2月27日といえば,同じ日に地球の反対側で巨大地震が発生しています。

asahi.com(=リンク切れ)より:

チリでマグニチュード8.8の地震、複数の建物が崩壊

2010年2月27日19時6分

 米地質調査所(USGS)によると、南米チリ中部の都市コンセプシオン近郊で27日午前3時34分(日本時間同午後3時34分)、マグニチュード(M)8.8の強い地震が起きた。震源は、コンセプシオンの北北東約115キロの地点で深さは約35キロ。チリのバチェレ大統領は地元テレビに、少なくとも6人の死亡が確認されたと語った。震源近くは電話が通じず、被害の規模は不明。

 AP通信は、震源から約300キロ離れた首都サンティアゴでも強い揺れがあり、複数の建物が倒壊したと伝えている。停電も起きた。震源の近くでは余震が続いている。ロイター通信によると、強いものはM6.9に達した。

 太平洋津波警戒センターは、チリとペルー沿岸を対象に津波警報を、エクアドル、コロンビア、パナマなどに津波注意報を出した。同センターは、震源に近いチリのバルパライソで約1.3メートルの津波を観測。太平洋で広範な津波が起きる可能性があるとしている。

 チリでは1960年5月にM9.5の激しい地震が起き、日本に津波が到達して三陸沿岸などで死者・行方不明者が計約140人にのぼった。

 コンセプシオンは、チリ有数の商工業都市。人口約21万人(2002年国勢調査)。内陸との輸送に便利なビオビオ川の河口に近く、繊維や食品加工、製材、鉄鋼などの工場が集まる。コンセプシオン大学があり、教育・文化の中心地としても知られる。

この地震によって津波が発生し,日本でも津波警報(大津波および津波)が発表されました。にもかかわらずのんきに東京マラソンが行われたわけですが,これについては津波警報と東京マラソン (2010年) | Notenki Express 2014をご覧ください。

にほんブログ村 環境ブログ 天気・気象学へ


  1. 速報値ではすぐ下に引用してある地震情報のようにM6.9でした。 

チーム青森が2連覇 (2007年)

青森で積雪ゼロ (2007年)で途中経過に少し触れましたが,2007年2月21日から北海道の妹背牛町カーリングホールで開催されていたカーリング女子日本選手権で25日,チーム青森が2連覇を果たしました。

東奥日報(=リンク切れ)より:

チーム青森が2連覇/日本選手権

 カーリング女子の日本選手権最終日は25日、北海道の妹背牛町カーリングホールで行われ、決勝でチーム青森が10―9でチーム長野に競り勝ち、2年連続3度目の優勝をした。

 女子の世界選手権(3月17日開幕・青森市)に日本代表として出場するチーム青森は、第7エンドに5―8と逆転される苦しい展開。その後はトリノ五輪代表の本橋、目黒らのショットで延長に持ち込み、第11エンドに決勝点を奪った。

 チーム青森は今秋のパシフィック選手権への出場権を獲得。冬季アジア大会(中国)銀メダルのチーム長野は2年連続準優勝だった。

 3位決定戦でチーム長野に3―10で敗れた常呂中(北海道)が、昨年に続き3位となった。

ついでにサンケイスポーツ(=リンク切れ)も:

チーム青森が2連覇 カーリング日本選手権女子

 日本選手権2連覇を達成し、優勝カップを掲げるチーム青森の(左から)余湖、寺田、山浦、本橋、目黒=妹背牛カーリングホール

 チーム長野との決勝戦でストーンを投げるチーム青森の寺田。左は本橋、右は山浦=妹背牛町カーリングホール

 カーリング女子の日本選手権最終日は25日、北海道の妹背牛町カーリングホールで行われ、決勝でチーム青森が10-9でチーム長野に競り勝ち、2年連続3度目の優勝をした。

 女子の世界選手権(3月17日開幕・青森市)に日本代表として出場するチーム青森は、第7エンドに5-8と逆転される苦しい展開。その後はトリノ五輪代表の本橋、目黒らのショットで延長に持ち込み、第11エンドに決勝点を奪った。

 チーム青森は今秋のパシフィック選手権への出場権を獲得。冬季アジア大会(中国)銀メダルのチーム長野は2年連続準優勝だった。

 3位決定戦でチーム長野に3-10で敗れた常呂中(北海道)が、昨年に続き3位となった。

★2連覇のチーム青森 新体制でも強さ揺るがず

 9-9の延長第11エンド。チーム長野の土屋のストーンはハウス(円)中央にわずかに届かず、真ん中に置かれたチーム青森のストーンは動かなかった。これが決勝点となり、チーム青森の2連覇が決まった。

 昨年の主力だった小野寺と林が前回大会後に退き、新体制で臨んだ初の日本選手権だった。寺田は1次リーグから10戦全勝での日本一に「このメンバーでは初めてなので幸せ。以前は先輩に引っ張られて勝ったが、今回はみんなでつかんだ気がする」と、感激の面持ちだった。

 宿敵チーム長野との決勝は厳しい展開だった。5-3で迎えた第7エンドに大量5失点。それでも続く2エンドで計4点を奪い、劣勢を挽回(ばんかい)する粘り強さは光った。第11エンドはリードの寺田がハウス内に置いたストーンを、後続がうまくガードしながら守り抜いた。

 3月17日の女子世界選手権開幕まであと3週間を切った。目黒は「ベストを尽くせれば、どの国とも互角に戦える」と、手応えを口にした。地元青森でのひのき舞台が楽しみになってきた。

★チーム長野また2位

 チーム長野は2年続けて決勝でチーム青森に敗れた。昨年12月の世界選手権代表選考会でも宿敵に敗れ、冬季アジア大会でも決勝で韓国に負けて2位と惜しい結果が続いている。

 決勝は8-7の第9エンドにスキップの土屋に2度のミスが出て、2点を奪われたのが響いた。土屋は「(無理に)1点を取りにいってしまった。あの場面は冷静でいられなかった」と悔やんだ。

★常呂中は2年連続3位

 大会唯一の中学生チーム、常呂中は昨年に続き3位に食い込んだ。決勝行きをかけたチーム長野戦は、連戦の疲れからミスが出て大敗。5日間を戦ったスキップの吉田知も「早く家に帰りたいです」と、疲労を隠せなかった。

 大会前は地元在住の長野五輪男子代表、敦賀信人のチームと練習試合を行い、助言も受けるなど入念な準備をしてきたという。それだけに、小野寺監督は「決勝でチーム青森と戦いたかった」と残念そうだった。

この後もしばらく日本の女子カーリング界はチーム青森とチーム長野の2強時代が続きますが,2010年のバンクーバー冬季五輪後,突然群雄割拠(?)の時代にはいります。それが2016年世界選手権の銀メダル,2018年平昌冬季五輪での銅メダルにつながっていくわけです。

なお,この流れの中でチーム長野は2010年に,チーム青森は2013年にそれぞれ活動を停止しています。

参考までに,日本カーリング選手権大会 – Wikipediaより,2000年以降の日本選手権(女子)の結果を載せておきます。

Image from Gyazo

ブログランキング・にほんブログ村へ

トルシエジャパン,W杯で8強?

2004年2月25日に行われた千葉大学の前期日程入試の2次試験で,次のような出題ミスがあったそうです。

asahi.comより:

トルシエジャパン、W杯で8強? 千葉大入試で出題ミス

 25日にあった千葉大学(磯野可一学長)の前期日程入試の2次試験で、教育学部スポーツ科学課程の総合テスト(記述式)に出題ミスがあったと、同大学が発表した。受験者89人全員の記述式配点を満点にするという。

 設問は1問だけで、サッカー日本代表チームのジーコ監督のチームづくりについて800字以内で答える。トルシエ前監督に関して「日本代表チームを初めてワールドカップに導き、ベスト8という快挙を成し遂げた」などと間違った説明があった。初めての出場は98年の岡田武史監督の時で、トルシエ前監督の時は16強だった。

(02/25)

そういえば,2004年当時はジーコさんがサッカー日本代表チームの監督でしたねぇ。遠い目……。

大学入試の出題ミスといえば,陰生だった大昔とき,大問1つが丸々削除になるような出題ミスを見つけて報告したことがあります。そんな“大事件”だったにもかかわらず,ニュースにならなかったなぁ。さらに遠い目……。

当時旺文社から出版されていた1『全国大学入試問題正解』(通称「電話帳」)には問題はそのまま載っており,解答解説にかくかくしかじかの理由で削除された,みたいなことが書かれていました。もしかすると問題のところにも削除になった注意書きがあったかもしれません。

今では上記の千葉大だけでなく出題ミスが毎年のようにニュースになっているところを見ると,あのころもニュースにならなかっただけで同じくらいあったのでしょうね。

にほんブログ村 テレビブログ 推理・サスペンスドラマへ


  1. 今でも出版されていることを知ってビックリしています(笑) 当時と同じく通称「電話帳」なのかどうかは知りません。 

青森で積雪ゼロ (2007年)

2007年2月23日,青森地方気象台で積雪0cmが観測されました。同気象台における2月中の積雪ゼロは1949年以来58年ぶりとのことです。

2007年2月23日の東奥日報(=リンク切れ)より:

青森で積雪ゼロ/2月中は58年ぶり

 青森地方気象台によると二十三日午前十一時、青森市の積雪がゼロになった。参考記録を含めると、同市の二月中の積雪ゼロは一九四九(昭和二十四)年以来、五十八年ぶり。

 同日は未明から南寄りの暖かい空気が流れ込み、最低気温も深浦で八・八度と平年を一一度も上回るなど各地で平年を大きく上回った。

 午前十一時までの最高気温は、八戸一三・五度、青森一二・八度、大間一二・六度などを観測し、二月としては大間は過去最高、青森は最高タイ記録となった。

 二月は青森で最も積雪が多くなる時期だが、今年は記録的な暖冬でほとんどまとまった雪が降らず、今季は二-三日に観測した三七センチが最深積雪。同気象台は、職員の目視で雪が消えたと判断する「積雪なし」も、二十三日中に観測するとみている。

ちょうどこのころ,北海道の妹背牛町カーリングホールではカーリング女子日本選手権が行われていました。前年のトリノ冬季五輪でのフォルティウス(チーム青森)の活躍から人気が爆発したカーリングですが,青森で3月にカーリング女子世界選手権の開催を控えていて,日本選手権も盛り上がりを見せていました。

この日はこんな感じです。東奥日報(=リンク切れ)より:

チーム青森が7連勝/日本選手権

 カーリング女子の日本選手権第3日は23日、北海道の妹背牛町カーリングホールで1次リーグを行い、2連覇を狙うチーム青森と前回3位の常呂中(北海道)が上位4チームによる決勝トーナメント進出を決めた。

 日本代表として女子の世界選手権(3月17日開幕・青森市)に出場するチーム青森は、トリノ五輪代表の本橋や目黒が確実に好機を生かし、チーム強力(ごうりき)(北海道)を11―4、チーム大阪(京都)を9―7で下して7連勝。常呂中は軽井沢(長野)に4―9で初黒星を喫したが、残り2試合で勝って6勝1敗とした。

(共同通信社)

話を氷から雪に戻すと,今年は同気象台で2月1日から積雪ゼロを観測しています。2008~2019年にはなかったので,13年ぶりということになります。

弘前でも13年ぶりに積雪ゼロが観測されています。弘前で積雪ゼロ 2月観測では13年ぶり by 陸奥新報(20020年2月20日)より:

弘前で積雪ゼロ 2月観測では13年ぶり

 青森地方気象台によると、弘前市で2日午後1時に積雪ゼロを観測した。
 2月に同市で積雪ゼロを観測したのは、2007年2月28日以来13年ぶり。

なお,青森地方気象台では今年の1月に積雪ゼロが3年ぶりに観測されています。青森市で積雪ゼロ 1月では3年ぶり|環境|青森ニュース|Web東奥より:

2020年1月29日
青森市で積雪ゼロ 1月では3年ぶり

 青森地方気象台は29日午前9時、青森市の積雪ゼロを観測した。1月の同市でとしては2017年1月8日以来3年ぶりという。

にほんブログ村 環境ブログ 天気・気象学へ