北日本で大雨の恐れ

今日の16時10分,気象庁から大雨に関する全般気象情報 第1号が発表されました。

大雨に関する全般気象情報 第1号
平成20年8月1日16時10分 気象庁予報部発表
(見出し)
 低気圧や前線の影響で、北日本では2日昼過ぎから3日夜にかけて局地的
に非常に激しい雨が降り大雨となるおそれがあります。河川の増水やはん濫
、低地の浸水、土砂災害に警戒してください。
(本文)
[気圧配置の予想]
 北日本では2日昼過ぎから3日にかけて前線を伴った低気圧が通過し、特
に前線の付近には非常に暖かく湿った空気が流れ込んで、大気の状態が不安
定となる見込みです。
[雨の概況]
 北海道地方では2日昼過ぎから、東北地方の北部では2日夜から、局地的
に雷を伴って1時間に50ミリ前後の非常に激しい雨が降り、3日夜にかけ
て大雨となるおそれがあります。
[雨の予想]
 2日18時までに予想される雨量は、多いところで、
  北海道 100ミリ
の見込みで、北日本では3日夜にかけても雨が続き、大雨となるおそれがあ
ります。
 特に、東北地方の北部では2日夜から雨が強まり、3日夜までの総雨量が
300ミリ前後に達するおそれがあります。
[防災上の注意点]
 北日本としては雨量がかなり多くなりますので、河川の増水やはん濫、低
地の浸水、土砂災害に警戒して下さい。
 また、落雷や突風にも注意が必要です。
[補足事項]
 地元気象台の発表する警報・注意報・気象情報に留意して下さい。
 次の「大雨に関する全般気象情報」は、2日5時頃発表の予定です。

1975年の「岩木山豪雨」,1977年の「ねぶた豪雨」はだいたいこの時期でした(ともに8月5日だったので日付的には少しズレますが)。

こういうこともあったので,8月上旬から中旬ごろは大雨が多いです――っていわれたりすることがありますが,別にこの時期にとくに多いわけではなく,7月~9月にかけてはもともと多いです。

一方で次のような全般気象情報も出ています。こちらは2号さんです。

東日本、西日本、沖縄・奄美の高温と少雨に関する全般気象情報 第2号
平成20年8月1日15時10分 気象庁発表
(見出し)
東日本太平洋側、西日本、沖縄・奄美では、7月は気温が高く、降水量のか
なり少ない状況となっています。今後1週間程度は、西日本を中心に気温が
高く、東日本太平洋側、西日本と沖縄・奄美では雨の少ない状況が続く見込
みです。農作物や水の管理、健康等に十分に注意してください。
(本文)
 東日本太平洋側、西日本、沖縄・奄美では、7月は太平洋高気圧におおわ
れ、気温が高く、特に西日本では平年差プラス1.6度と、1946年以降
、7月としては3番目の高温となりました。また、山沿いを中心に、にわか
雨や雷雨はあったものの、広い範囲でまとまった雨の降る日は少なく、降水
量がかなり少なくなっています。西日本太平洋側では平年比29パーセント
で、1946年以降、7月の降水量としては最も少なく、東日本太平洋側で
は平年比38パーセントで2番目に少ない状況となっています。
今後1週間程度は、太平洋高気圧におおわれ、西日本を中心に気温が高く、
東日本太平洋側、西日本と沖縄・奄美では雨の少ない状況が続く見込みです
。農作物や水の管理、健康等に十分に注意してください。
 7月の各地の月平均気温と月降水量は以下の通りです(速報値)。
      気温(℃) 平年差(℃)
 東 京  27.0  +1.6
 新 潟  25.4  +0.9
 名古屋  28.2  +2.2
 大 阪  28.7  +1.5
 広 島  28.5  +1.6(1879年統計開始以来第3位)
 高 松  29.1  +2.5(1942年統計開始以来第2位タイ)
 福 岡  29.0  +2.1(1890年統計開始以来第2位)
 鹿児島  29.2  +1.3(1883年統計開始以来第1位タイ)
 那 覇  29.4  +0.9
     降水量(mm) 平年比(%)
 東 京  48.0   30
 新 潟 101.5   57
 名古屋  33.5   15
 大 阪 123.5   79
 広 島  41.0   17
 高 松  13.5   10(1942年統計開始以来第2位)
 福 岡  48.0   18
 鹿児島  77.0   25
 那 覇  82.5   47

σ(^^;)的には低温に関する全般気象情報なら歓迎ですけどねえ……。

にほんブログ村 環境ブログ 天気・気象学へ

片瀬海岸モモ切り魔

7月14日,横浜市営地下鉄あざみ野駅にオッサンを狙った(?)“モモ切り魔”が現われたようですが(例えば,通り魔? 男性刺される/横浜市営地下鉄あざみ野駅 : ローカルニュース : ニュース : カナロコ — 神奈川新聞,1954年8月1日,片瀬東浜海岸で遊泳中の若い女性2人がナイフのようなものでモモを切られる被害に遭いました。

8月2日付朝日新聞に

娘さん二人切られる
きのう 片瀬東浜で遊泳中

とあり,同じ日付の地元の神奈川新聞にも

太もも切り第一号 片瀬に二件

とあります。となりには「孤児が溺死 茅ヶ崎海岸で二人目の犠牲者」という記事もあるのですが,扱いからみて水難事故よりもモモ切り事件のほうが重大だったようです。

湘南海岸に“モモ切り魔”が最初に現われたのは1953年のようで,この年の夏に18人の被害者が出ています。ただ,切られても被害を申告しないケースもあったようで(とくに傷が浅い場合,貝殻ででも切ったのかと思われることもあったらしい。あと,場所が場所だけに申告しづらかったこともあったみたいです),実際にはこれよりも多かったとみられています。

神奈川新聞に“太もも切り第一号”とあるように,1954年の初登場は8月1日で,この夏にも20人以上の被害者が出ています(σ(^^;)が当時の新聞から数えたので(笑),間違いがあるかもしれません)。8月24日に容疑者として東急武蔵小山駅の19歳の駅手が逮捕されたのですが,のちに証拠不十分で釈放されました。

そして湘南の夏も終わった9月4日付の神奈川新聞にあの有名(?)な記事が……。

ニタリ笑う惡魔
片瀬海岸のモモ切り魔 傷はいずれも下半身

ヲイヲイ,日刊ゲンダイかよ……(笑)

(続く……かも)

にほんブログ村 環境ブログ 天気・気象学へ

楽しみな桐生第一

桐生一高野球部員強制わいせつ:甲子園辞退せず 「他部員頑張ってきた」 – 毎日jp(毎日新聞)

スタンドからどんなヤジが飛ぶか今から楽しみです。

カス狂(春日部共栄)のレギュラーが同じような事件を起こして県予選に出場したとき,「シ○タ出せ~!!」とかすばらしいヤジが飛んだそうですし……。

ところで,校長の言葉――

1人の生徒の責任は非常に重いが、他の部員に責任を負わせるのは忍びがたい。選手たちは3年間、練習に励み、昼も夜もなく頑張ってきた

3年間頑張ってきた選手なんているんでしょうか。留年でもしない限り不可能です。

以前から疑問に思っていたんですが,ふつうの3年生は高校に入学してから2年4か月くらいしかたっていません。それがどうして“3年間の集大成”になるんでしょうねえ……?

大会が12~1月のサッカーやラグビーならまだわかりますが。

にほんブログ村 環境ブログ 天気・気象学へ
追記 [2008/08/01(16:11:08)]桐生第一の出場が決まりましたね。辞退しておけば同情を集めることができたのに……。出場となると選手全員が犯人と同類に見えますねえ……(笑)