カッツポーズ列伝 part2

4月11日はカッツポーズの日。いわれについてはガッツポーズの日 | Notenki Express 2014をご覧ください。ちなみに,ガッツポーズという名前が最初につけられたのはガッツ石松の勝利のポーズだという俗説は間違いです。

さて,ガッツボーズ列伝 | Notenki Express 2014のあとのガッツポーズをテキストクリップから拾ってみました。

まず,2011年1月のサッカーアジア杯。李忠成のボレーシュートが今でも目に浮かびますが,もう4年も前なんですね。

アジアカップで優勝、ガッツポーズでピッチに向かうザッケローニ監督 (ASA)

写真を載せられないのが残念です(手もとにはある)。

2011年2月,ガールズケイリンの1期生が誕生しました。

合格が決まりガッツポーズする左から白井美早子、田中麻衣美、渡辺ゆかり (日刊スポーツ)

このころが穏やかな時代の最後だったかもしれません。

3.11の直後,メイダンで奇跡が起こりました。

スタート直後は最後方に控えたが、スローペースを読み切ったデムーロ騎手の好判断によって向正面で追い上げ、逃げるトランセンド(牡5、栗東・安田)をぴったりマーク。最後の最後まで懸命に粘るトランセンドを半馬身かわし、昨年まで日本から延べ18頭が挑戦して成し得なかった悲願を達成した。勝ち時計は2分05秒94。ゴール手前でガッツポーズを繰り出したデムーロは「信じられない! いつもはいいスタートが、今日は良くなかった。バックストレッチでスローペースになったことがラッキー。いいポジションに付けられた。直線がすごく長くて、終わらないかと…。家族のみんな、ありがとう! 日本のみなさん、ありがとう!」と感涙にむせんだ。(日刊スポーツ)

4月,楽天ゴールデンイーグルスは田中の好投で主催開幕戦を白星で飾りました。

完投勝ちし、ガッツポーズで雄たけびを上げる東北楽天・田中 (河北新報)

5月,雨の中,オルフェーヴルが二冠を達成します。

薄暗い府中でも、オルフェーヴルと池添にはビクトリーロードが見えていた。残り300メートル。ごちゃついた馬群を割ると、一瞬前に出られたウインバリアシオンを抜きにかかった。芝の塊が飛び、水しぶきが跳ね返る最悪なコンディションもものともせず、内から鋭く抜け出す。残り1ハロンで完全に先頭に立つと、あとは後続を離すだけ。皐月賞で自粛したガッツポーズが自然と出た。2着に1馬身3/4差、3着はさらに7馬身離れた。「本当によく頑張ってくれた」。愛馬をなでる池添の目には涙が浮かんだ。(日刊スポーツ)

夏,武豊がついにばんえいでも勝利を挙げます。

今年で5回目を迎える「JRAジョッキーDAY」には武豊、藤田、安藤勝や、今年初参戦の吉田豊と隼人兄弟、謎のX騎手こと小林徹らが駆けつけた。例年通り、ばんえいの騎手とコンビを組んで2レースに出場。優勝は1レース目で6着(6ポイント)、2レース目で1着(20ポイント)の武豊騎手だった。昨年に続いて2回目の参戦となった武は念願の初Vにガッツポーズ。トロフィーを受け取り「夢がかないました(笑い)。体が倍以上あってまだ少し怖いけど、楽しいですね」と満面の笑みを見せた。 (日刊スポーツ)

いい加減疲れてきました。この調子で続けてもなんか2011年で終わりそうなので,一気に2012年にタイムワープして終わりたいと思います。

2012年の箱根駅伝往路。“山の神”柏原が区間新で山を登り,東洋大が往路4連覇を達成しました。

最後の角を曲がって、苦しそうだった柏原が笑顔になった。ゴール前、右手で3度ガッツポーズ、両腕を大きく広げてゴールテープを切り、仲間たちの待つ輪に加わった。 (スポーツ報知)

続きはまた来年のガッツポーズの日に(笑)

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬コラムへ
にほんブログ村