梅雨の時期に関する沖縄地方気象情報 第2号 平成20年6月17日14時00分 沖縄気象台発表 (見出し) 沖縄地方は、梅雨明けしたと見られます。 (本文) 梅雨前線は九州付近まで北上しています。このため沖縄地方は太平洋高気 圧に覆われて各地方とも晴れています。向こう一週間も引き続き太平洋高気 圧に覆われて、晴れて暑い日が続く見込みです。 このため、沖縄地方は6月17日ごろ梅雨明けしたと見られます。 (参考事項) 1 平年の梅雨明け:6月23日ごろ 2 昨年の梅雨明け:6月21日ごろ 3 梅雨入りを発表した5月22日から6月16日までの降水量 (かっこ内は5月22日から6月16日までの平年値) 名護 : 67.5ミリ(234.3ミリ) 那覇 : 183.5ミリ(234.7ミリ) 久米島 : 150.5ミリ(270.9ミリ) 南大東島: 69.5ミリ(213.7ミリ) 宮古島 : 263.0ミリ(196.1ミリ) 石垣島 : 309.0ミリ(206.6ミリ) 西表島 : 239.5ミリ(179.6ミリ) 与那国島: 272.5ミリ(173.1ミリ) (なお、降水量は速報値です。) (注意事項) ・梅雨は季節現象であり、その入り明けは、平均的に5日間程度の「移り変 わり」の期間があります。 ・梅雨の時期に関する気象情報は、現在までの天候経過と1週間先までの見 通しをもとに発表する情報です。後日、春から夏にかけての実際の天候経 過を考慮した検討を行い、その結果、本情報で発表した期日が変更となる 場合があります。
日別アーカイブ: 2008/06/17
東京ドーム40杯分
どのニュースでもいいですが,例えば:――
宮城県栗原市にあるダムのすぐ上流で大規模に土砂が崩落した現場を国が上空から調査したところ、崩落した土砂の量は少なくとも5000万立方メートル、東京ドーム40杯分に上るとみられることがわかりました。国土交通省では16日に現地に専門家を派遣して詳しい調査を進めることにしています。
東京ドームの公式サイトによると,東京ドームの容積は124万立方メートルだそうです。40杯分という計算は合っています(笑)
ちなみに,東京ドームには“何個の面積”という表現もありますが,同じサイトによると,東京ドームの面積は46755平方メートルだそうです。
σ(^^;)個人としては,東京ドーム何個分の面積というより東京競馬場何個分といわれたほうがイメージがつかみやすいです(笑)
根室半島沖地震
AD1973/06/17 「1973年6月17日根室半島沖地震」M7.4:根室・釧路地方に被害.全体で傷26,家屋全壊2,一部破損1.小津波があり,波高は花咲で2.8m,浸水275,船舶流失沈没10.また,6月24日の余震(M 7.1)で傷1,家屋一部破損2.小津波があった(『理科年表CD-ROM版』)
この地震について詳しいことは知りません。次のような事件については比較的よく知っていますが。
- AD1921/06/17 前日大量の殺鼠剤を飲んで自殺を図った濱田榮子(18)が,この日の16時ごろ死亡
- AD1986/06/17 三井物産の人工池“プラザ池”から内堀通りを横切って皇居のお濠に歩いて渡るカルガモの列を見るために,雨の早朝にもかかわらず黒山の人だかり
- AD1986/06/17 アントニオ猪木,腕固めでアンドレ・ザ・ジャイアントから世界で初のギブアップ勝ち(愛知県体育館)