全般気象情報は続く……

大雨に関する全般気象情報 第4号
平成20年6月21日16時30分 気象庁予報部発表
(見出し)
 西日本と東日本では、22日にかけて九州から関東付近に停滞する梅雨前
線の活動が活発となるため、雷を伴った1時間に40から70ミリの非常に
激しい雨が降る所があるでしょう。土砂災害や低地の浸水、河川の急な増水
、はん濫、落雷、突風に注意・警戒して下さい。
(本文)
[現況と今後予想]
 梅雨前線が黄海から対馬海峡を通り、関東にのびて停滞しており、九州で
は21日16時までの24時間の雨量が200ミリを越えている所もありま
す。
 梅雨前線上の低気圧は、22日には西日本を通過し、東日本に達する見込
みです。前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、本州の上空には寒気
も流入するため、22日にかけて、西日本から東日本で前線活動が活発な状
況は続く見込みです。
[防災上の注意事項]
 西日本、東日本では、22日にかけても、断続的に、雷を伴って1時間に
40から70ミリの非常に激しい雨が降るでしょう。
 土砂災害や低地の浸水、河川の急な増水やはん濫に警戒して下さい。
 また、落雷、突風にも注意が必要です。
 九州地方は、これまでの大雨で地盤が緩んでいますので、特に土砂災害に
対する十分な警戒が必要です。
 22日18時までの24時間に予想される雨量は、いずれも多い所で、
  九州北部地方・近畿地方         250ミリ 
  九州南部・四国地方・東海地方      200ミリ
  伊豆諸島                150ミリ
  関東地方                120ミリ
 の見込みです。
 東日本では、その後も雨が降り続き、雨量はさらに増える見込みです。
[補足事項]
 地元気象台の発表する注意報や警報、気象情報に留意してください。
 次の「大雨に関する全般気象情報」は、22日05時頃発表の予定です。

直接関係ないですが,けさの土曜ラジオあさいちばん出演の気象予報士H.A.さんが鹿児島県の出水をでみずと読んでいました。出水市って気象災害ではかなり有名な地名なんですけどね。アメダスもありますし。

にほんブログ村 環境ブログ 天気・気象学へ

台風6号列伝(1)

台風6号Fengshenが発生し,フィリピンあたりをウロウロしています。

歴代の6号を見てみると,なかなか興味深い台風があります。

まず,1961年の6号。6月26日21時に四国沖で台風になり27日15時には“弱い熱帯低気圧”に戻った短命の“弱い”台風でしたが,梅雨前線を刺激して昭和36年梅雨前線豪雨の原因のひとつとなった台風でした。

1965年の6号Amyは,5月27日に千葉県館山市付近に上陸しました。51年ぶりとなる台風の5月上陸でした。

この台風は前線を刺激して,関東・東海地方などに大雨を降らせました。キーストンが逃げ切った泥んこの日本ダービーをもたらしたのはこの台風です。このダービーについては能天気Express~新世界版~  泥んこダービー(の後半部分)をご覧下さい。

また,前年に開通したばかりの東海道新幹線が全線で不通になり,雨に対する脆弱さを露呈しました。

ちなみに,東海道新幹線はこの年の12月,雪に対する弱さも天下に晒すことになります。これについては能天気Express~新世界版~  1084mbのシベリア高気圧をどうぞ。

1976年の6号Pamelaはグアム島を直撃,日本からの観光客800人が電気が止まり飲料水が不足しているホテルにカン詰めになり,救援機が日本から飛び立つ騒ぎになりました。

最近では2004年の6号Dianmu。6月21日09時半ごろ,強い勢力のまま高知県室戸市付近に上陸しました。その後,「21日13時過ぎに兵庫県明石市付近に再上陸し,21 日午後には京都府舞鶴市付近を通って日本海へ進み,能登半島の沿岸,佐渡沖を通って 22 日 3 時に津軽海峡の西で温帯低気圧に変わった」。

6月20日から21日には、沖縄地方から東北地方にかけて台風接近・通過時を中心に暴風となり、高知県室戸岬で最大風速43.7m/s(最大瞬間風速57.1m/s)、沖縄県南大東島で最大風速28.6m/s(最大瞬間風速48.7m/s)などを観測した。
また、18日から22日にかけての総降水量は、三重県、高知県、徳島県で400mmを超え、九州地方から東海地方にかけ
ての太平洋側で300㎜を超えた所があった。
気象庁「平成16年台風第6号による6月18日から22日にかけての大雨と暴風」~

この台風によって5人が死亡または不明になっていますが,少なくともそのうち4人は自爆のようなものでした。能天気Express~新世界版~  楽しい?!高波見物をご覧下さい。

この台風を語るには,加太海岸での“度胸試し”や静岡大学モダンダンス部御一行様の“バーベキューパーティー”に加えて,やはり次の“事件”を抜きには語れません。

 21日午後1時10分ごろ、近江八幡市西生来(にしょうらい)町で、ホテルの屋根が台風6号の強風に吹き飛ばされ、すぐ前の国道8号を越えて、約30メートル離れた東海道新幹線の架線上に落下、電線4本を切断した。当時、新幹線は岐阜羽島-京都間で運行を見合わせていたため、惨事にはならなかった。JR東海がクレーン車で屋根の撤去作業を続け、午後8時10分、約7時間ぶりに運転を再開したが、列車は運休が相次ぎダイヤは混乱した。

 滋賀県警などによると、屋根は幅10メートル、長さ約40メートルのトタン板製。ホテルは今年4月に改装オープンしたばかりで、トタン屋根は今年1月、雨漏り防止と断熱目的で従来の屋根を補強するため設置したという。

 屋根は、高さ約20メートルの位置にあり、強風にあおられ約40メートルまで舞い上がった。架線に落下した際、トタン板の中央部分が折れ曲がって「く」の字型になり、架線全体をまたいだ状態になった。

 ホテルの店長(54)は「こんなことになるなんて、信じられない」と肩を落としていた。(京都新聞)
[6月21日23時2分更新]

この記事にはたんにホテルとしか書いてありませんが,いわゆるラブホテルです(笑) このホテル,今も営業しているようです。損害賠償とかはどうなっているのでしょうね?

にほんブログ村 環境ブログ 天気・気象学へ