大雨に関する全般気象情報 第1号

本日10時45分,気象庁から大雨に関する全般気象情報 第1号が発表されました。

大雨に関する全般気象情報 第1号
平成20年6月20日10時45分 気象庁予報部発表
(見出し)
 西日本と東日本では、21日にかけて大気の状態が不安定となるため、雷
を伴った1時間に50ミリ以上、局地的には70ミリ前後の非常に激しい雨
の降るおそれがあります。土砂災害や低地の浸水、河川の急な増水、落雷や
突風に注意・警戒が必要です。
(本文)
[気圧配置の予想]
 梅雨前線が華中から対馬海峡を通って本州付近にのび、ほとんど停滞して
います。この前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいます。また、
本州の上空には寒気も流れ込んでいるため、西日本から東日本にかけての広
い範囲で大気の状態が不安定となっています。
[防災上の注意事項]
 これから、
 九州北部地方では 20日夕方  にかけて、
 九州南部地方では 21日明け方 にかけて、
 中国地方  では 21日未明  にかけて、
 近畿地方  では 21日朝   にかけて、
 東海地方  では 21日昼すぎ にかけて、
1時間に50ミリ以上、局地的に70ミリ前後の雷を伴った非常に激しい雨
の降る所がある見込みです。
 土砂災害や低地の浸水、河川の急な増水やはん濫に警戒して下さい。
 また、落雷にも注意が必要です。
 21日12時までの24時間に予想される雨量は、いずれも多い所で、
 九州地方、近畿地方、東海地方  200ミリ
 中国地方            150ミリ
の見込みです。これらの雨は、数時間から半日程度の短い時間に集中して降
る見込みです。
 なお、大気の不安定な状態は21日以降も続くことから、西日本から東日
本にかけてはその後も雨が降り続き、大雨となるおそれがあります。
[補足事項]
 地元気象台の発表する注意報や警報、気象情報に留意してください。
 次の「大雨に関する全般気象情報」は、20日17時頃発表の予定です。


にほんブログ村 環境ブログ 天気・気象学へ

大蔵省炎上

「♪あゝ 一億の民は泣く」と歌われた紀元二千六百年の1940年6月20日21時53分,麹町区大手町の逓信省航空局新館に落雷して炎上,火はみるみる広がり,航空局新館・旧館,農林省営林局,神田橋税務署,対満事務局,厚生省,大蔵省などが全焼しました。中央気象台の一画も焼けました。

「気象要覧」によると,このときの雷雲は17時30分ごろ荒船山の東斜面に発生し,御荷鉾山→群馬県藤岡町熊谷市鴻ノ巣町→大宮町→浦和市と移動してきたもので,東京市で大暴れしたあと,23時10分ごろ千葉県勝浦町沖の太平洋で消滅しました。ひとつの雷雲がこのような長時間にわたって存在し続けるとは考えにくいので,おそらくマルチセル型だったのでしょう。

この年は奇しくも平将門公の没後1000年にあたっており,雷が落ちたのは将門公の首塚のすぐ近くでした。もともと大蔵省はこの首塚を取り壊そうとした経緯があるので,将門公のたたり再燃と噂されました。平将門菅原道真の生まれ変わりという説もあるそうで,そうだとするとたたりの手段に雷を使うというのも説明がつきます。

ついでに,大蔵省本庁舎に落雷したとする文献やサイトがありますが,誤りです。そちらのほうが話としては面白いですが。

にほんブログ村 環境ブログ 天気・気象学へ

北陸・東北地方の梅雨入り発表

梅雨の時期に関する東北地方気象情報 第1号
平成20年6月19日11時00分 仙台管区気象台発表
(見出し)
 東北地方は、梅雨入りしたとみられます。
(本文)
 東北地方は、気圧の谷の影響により曇りで雨の降っている所があります。
 向こう一週間も、一旦晴れる日がありますが、梅雨前線や気圧の谷の影響
で曇りや雨の日が多い見込みです。
 このため、東北北部と東北南部ともに本日6月19日ごろに梅雨入りした
とみられます。
(参考事項)
1.平年の梅雨入り
 東北北部 6月12日ごろ
 東北南部 6月10日ごろ
2.昨年(平成19年)の梅雨入り
 東北北部 6月29日ごろ
 東北南部 6月21日ごろ
(注意事項)
・梅雨は季節現象であり、梅雨入りと梅雨明けは平均的に5日間程度の「移
り変わり」の期間があります。
・梅雨の時期に関する気象情報は、現在までの天候経過と一週間先までの見
通しを元に発表する情報です。後日、春から夏にかけての実際の天候経過を
考慮した検討を行い、その結果、本情報で発表した期日が変更となる場合が
あります。

梅雨の時期に関する北陸地方気象情報 第1号は省略。

にほんブログ村 環境ブログ 天気・気象学へ

雨に関する東北地方気象情報

雨に関する東北地方気象情報 第2号
平成20年6月19日06時20分 仙台管区気象台発表
(見出し)
平成20年岩手・宮城内陸地震による宮城県と岩手県、秋田県の被災地付近
では、19日昼頃から20日未明にかけて雨が降るでしょう。被災地付近で
は、土砂災害に注意が必要です。
(本文)
【気象状況】
低気圧が日本海にあって、北東へ進んでいます。このため、東北地方では、
19日昼頃から20日未明にかけて、広い範囲で雨が降る見込みです。
【雨】
<地域・時期・量的予報>
宮城県と岩手県、秋田県では、19日昼頃から20日未明にかけて、雨が降
るでしょう。
この雨により被災地付近で予想される総雨量は、多い所で30ミリ前後です
。
<防災事項>
平成20年岩手・宮城内陸地震で揺れの大きかった地域では、土砂災害に注
意が必要です。
【特記事項】
平成20年岩手・宮城内陸地震で揺れの大きかった、宮城県と岩手県、秋田
県の地域では、大雨警報・注意報の基準を下げて運用しています。
【補足事項】
今後、地元気象台の発表する注意報や気象情報に留意して下さい。
次の「雨に関する東北地方気象情報」は、19日16時30分頃発表する予
定です。


にほんブログ村 環境ブログ 天気・気象学へ

大坂城に落雷

万治三年六月十八日(グレゴリオ暦1660年7月25日),大坂城内の武器庫に落雷して爆発が起こり,死者・行方不明100人あまり,城と町屋1500軒が損壊するという惨事が起こりました。このとき天守閣も傾きました。

そして5年後の寛文五年一月二日(グレゴリオ暦1665年2月16日),今度は天守閣に落雷して焼失,以後1931年まで266年間,再建されることはありませんでした。

にほんブログ村 環境ブログ 天気・気象学へ

沖縄地方は梅雨明けしたと見られます

梅雨の時期に関する沖縄地方気象情報 第2号
平成20年6月17日14時00分 沖縄気象台発表 
(見出し)
沖縄地方は、梅雨明けしたと見られます。
(本文)
 梅雨前線は九州付近まで北上しています。このため沖縄地方は太平洋高気
圧に覆われて各地方とも晴れています。向こう一週間も引き続き太平洋高気
圧に覆われて、晴れて暑い日が続く見込みです。
 このため、沖縄地方は6月17日ごろ梅雨明けしたと見られます。
 
(参考事項)
1 平年の梅雨明け:6月23日ごろ
2 昨年の梅雨明け:6月21日ごろ
3 梅雨入りを発表した5月22日から6月16日までの降水量
  (かっこ内は5月22日から6月16日までの平年値)
  名護  :  67.5ミリ(234.3ミリ)
  那覇  : 183.5ミリ(234.7ミリ)
  久米島 : 150.5ミリ(270.9ミリ)
  南大東島:  69.5ミリ(213.7ミリ)
  宮古島 : 263.0ミリ(196.1ミリ)
  石垣島 : 309.0ミリ(206.6ミリ)
  西表島 : 239.5ミリ(179.6ミリ)
  与那国島: 272.5ミリ(173.1ミリ)
      (なお、降水量は速報値です。)
(注意事項)
・梅雨は季節現象であり、その入り明けは、平均的に5日間程度の「移り変
 わり」の期間があります。
・梅雨の時期に関する気象情報は、現在までの天候経過と1週間先までの見
 通しをもとに発表する情報です。後日、春から夏にかけての実際の天候経
 過を考慮した検討を行い、その結果、本情報で発表した期日が変更となる
 場合があります。

↑だそうです。

にほんブログ村 環境ブログ 天気・気象学へ

東京ドーム40杯分

どのニュースでもいいですが,例えば:――

NHKニュース 崩落土砂 東京ドーム40杯分

宮城県栗原市にあるダムのすぐ上流で大規模に土砂が崩落した現場を国が上空から調査したところ、崩落した土砂の量は少なくとも5000万立方メートル、東京ドーム40杯分に上るとみられることがわかりました。国土交通省では16日に現地に専門家を派遣して詳しい調査を進めることにしています。

東京ドームの公式サイトによると,東京ドームの容積は124万立方メートルだそうです。40杯分という計算は合っています(笑)

ちなみに,東京ドームには“何個の面積”という表現もありますが,同じサイトによると,東京ドームの面積は46755平方メートルだそうです。

σ(^^;)個人としては,東京ドーム何個分の面積というより東京競馬場何個分といわれたほうがイメージがつかみやすいです(笑)

にほんブログ村 環境ブログ 天気・気象学へ

根室半島沖地震

AD1973/06/17 「1973年6月17日根室半島沖地震」M7.4:根室・釧路地方に被害.全体で傷26,家屋全壊2,一部破損1.小津波があり,波高は花咲で2.8m,浸水275,船舶流失沈没10.また,6月24日の余震(M 7.1)で傷1,家屋一部破損2.小津波があった(『理科年表CD-ROM版』)

この地震について詳しいことは知りません。次のような事件については比較的よく知っていますが。


にほんブログ村 環境ブログ 天気・気象学へ

当地も揺れました

地震情報(震源・震度に関する情報)
平成20年6月16日23時19分 気象庁地震火山部発表
きょう16日23時14分ころ地震がありました。
震源地は、岩手県内陸南部(北緯39.0度、東経140.9度)で、震源
の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は5.2と推定されま
す。
[震度3以上が観測された地域]
震度4    岩手県内陸南部  宮城県北部
震度3    岩手県沿岸北部  岩手県沿岸南部  岩手県内陸北部
宮城県南部  宮城県中部  秋田県内陸南部  福島県浜通り
[震度3以上が観測された市町村]
震度4    北上市  平泉町  栗原市
震度3    宮古市  山田町  大船渡陸前高田市  八幡平市  花巻市
遠野市  一関市  金ケ崎町  藤沢町  西和賀町  奥州市
気仙沼市  宮城加美町  涌谷登米市  南三陸町
宮城美里町  大崎市  名取市  岩沼市  仙台宮城野区
仙台若林区  仙台泉区  石巻市  利府町  大衡村  湯沢市
東成瀬村  新地町
この地震による津波の心配はありません。
情報第1号

当地では震度1程度でした。

ところで当地ってどこ?(笑)

にほんブログ村 環境ブログ 天気・気象学へ